dミールキットのリアルな口コミが知りたい!
悪い評判はないの?
この記事は、そんな疑問を抱くあなたに向けて書いています。

ミールキットを提供する食材宅配会社のdミールキット。
2019年に始まったサービスで、まだ口コミが多くないので、「実際のところどうなんだろう…」と思っている人は多いのではないでしょうか。
とはいえ、公式サイトで紹介されているのはメリットばかり。
使い始める前に、メリット・デメリットの両方をしっかり把握しておきたいですよね。
結論からいうと、dミールキットにはデメリットが5つあります。



この記事では、dミールキット利用中の私が、dミールキットの口コミを徹底リサーチ。
忖度なしで悪口コミ・良い口コミを紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
取扱商品 | ミールキット、生鮮食費・加工食品も少しあり |
利用方法 | 定期宅配(不要時は無料でキャンセル可) |
入会金・年会費 | なし |
対象地域 | 日本全国 |
配達方法 | ヤマト宅急便 |
送料 | 一定額以上で無料 |
お試しセット | 1980円のお試しセット |
\お試しは4000円相当が半額1980円/
dミールキットの口コミ|SNSで徹底調査
dミールキットの口コミってどんな感じ?
リアルな声が集まるSNSで、dミールキットの口コミを徹底リサーチしてみました。
良い口コミ・悪い口コミの両方を紹介します。



dミールキットの悪い口コミ
まずは、dミールキットの悪い口コミから紹介します。
Dミールキット(Oisix)、2000円×5回分の割引と朝食パス1ヶ月無料で今利用中。キットだけだと品数少なくて、量はあるのに気持ち的に寂しくて作っちって腹パンなりすぎる罠…折角楽なのに。今日はビビンバと海苔スープに煮物とナムルを追加作成。ポテサラは残り物。
値段も中々だし継続は難しいかなぁ… pic.twitter.com/hFEnKOoQ4b— 子育て中のあざらし®@2y🚹+0y🚺 (@mofushiro1984) July 10, 2021



dミールキットキャンセルし忘れてフルセット届いて1週間分10000円超の痛手ですよ……_(:3」∠)_
キットは美味しいんだけどね、つわり妊婦の家庭にはフルセットは重いのだ……
時短キットの南蛮漬け美味しかったけど…… 旦那ちゃんありがとう……— いもりのみごもり (@akhr_eft_egg) July 1, 2021



結局dミールキットってOisixなのね。
前Oisixから取ってたけど、届いた日が賞味期限だったので食べるの大変で、やめちゃったんだけど。
しばらく送料無料だし、主人と2人だと、粗末な食事になるから、たまにはいいかも。#dミールキット #Oisix— エビチップ (@ROYLOVE0918FUJU) July 13, 2021



dカードゴールド年間利用特典、ネタでdミールキットに申し込んでみたのですが、デフォで2人前なのはとても辛いです😫😫😫 pic.twitter.com/6rNp2bLK1g
— 蟷螂侍@SPGアメックス紹介で生活してます (@kamakirizamurai) June 13, 2021



悪い口コミをまとめると…
- 値段が高い
- キャンセルし忘れると勝手に届く
- 商品はオイシックスと同じ
- 本州以外は送料が高い
- 1人暮らしには量が多い
悪い口コミの中で多かったのは「高い」という声です。
dミールキットは1人1食あたり700円程。


2人前で1100〜1400円くらいのメニューが多いです。



とはいえ、dミールキットを使うことで、献立を考える手間や買い物に行く時間は省けたので、家事負担感は50%以上減ったと感じています。
計画性を持って買い物できるので、我が家はミールキットを使い始めたことで結果的に節約に繋がりました。



また、dミールキットの商品はオイシックスの商品とほぼ同じ。


dミールキットで届いた商品。丸をつけた1つ以外はオイシックスでも購入できます。
オイシックスユーザーで「違った味を食べたい!」と思っている人にとっては物足りなく感じるかもしれません。
▼dミールキットとオイシックスの詳しい違いはこちら▼
準備中
dミールキットの良い口コミ
続いて、dミールキットの良い口コミを紹介します。
クーポンでdミールキットお試ししてみた
万能ねぎ入ってたり、食感に配慮された献立で味もおいしい(๑´ڡ`๑)✨
嬉しいオドロキは、カット済なので生ゴミがとても少ない…!
在庫管理、献立検討、調理の負担が減るのはわかった
継続したらもっと効果わかるかなぁ? pic.twitter.com/Bv4ZmWjk8V— さく (@igayowaihito) June 26, 2021



保育園自粛4日目‼️
ママは仕事なので今日も #dミールキット 発動⚡️
20分くらいで出来たし、何より子どもの食いつきが半端ないw
この調子で2週間行けるか⁉️🥳 pic.twitter.com/YH8FyYDSNp
— ユーサク@リベ大🦁Dラボ🐈ユーちぇる💪 (@yarawineblog) June 10, 2021



消えかけのdカード特典でdミールキットをお試ししてみたー。結構量が多い🍚 pic.twitter.com/DVD6K0VkA9
— ふろ🛁🧴10m (@flora7034) May 21, 2021



色々と時短検討した結果、
私はごはん作りたくない病なので笑、
dミールキット契約した(中身はOisix)。娘が食べる当たりメニュー探し中ですが、「これは食べないだろうな」っていうメニューこそ食べたり新たな発見もある。
やや高いんだけど時短+食材ロスを考えると結果的には我が家にはプラス。
— ともみ (@tomomin_) May 6, 2021



良い口コミをまとめると…
- 調理時間が短縮できる
- 子どもが喜ぶメニューが多い
- 食材の安全性が高い
- お試しセットがお得
- 自分では作らない献立が食べられる
良い口コミの中で多かったのは「調理時間が短縮できる」という声でした。


調理時間5分のキットで作ったメニュー。5分で立派な主菜と副菜ができちゃいます。
dミールキット最大の特徴は、5分で作れるキットがある点。
ほかの食材宅配会社のキットだと、最短でも調理時間は10分以上。
超時短重視の人にとって、dミールキットのミールキットは最強アイテムだなと感じます。



また、食材の安全性が高いのも安心できるポイント。
食材の安全基準はオイシックスと同レベルで、調味料は基本化学調味料不使用です。



\お試しは4000円相当が半額1980円/
利用前に要チェック!dミールキット5つのデメリット
dミールキットを使い始めたあとで後悔しないために!
利用前に知っておきたい、dミールキット5つのデメリットについて解説します。



5つのデメリット
- 5分で作れるキットは食感に注意
- オイシックスのビーガンミールキットはない
- ミールキット以外の商品は少ない
- キャンセルし忘れると自動的に商品が届く
- 本州以外は送料が割高
5分で作れるキットは食感に注意
dミールキット最大の売りは、他社にはない5分で作れるミールキットがある点!なんですが…。
5分で作れるミールキットは、時短重視。


5分で作れるキットの材料。丸がついている食材は加工済みです。
時短を叶えるため、野菜が加熱済みだったり、肉や魚が加工済みだったりします。
ゆえに、下ごしらえを自分でするミールキットと比べ「食感がイマイチだな…」と感じることがあります。



とはいえ、これまで半年以上使っていて「まずい」と感じたことは一度もありません。
スケジュールに合わせて時短をとるか、味をとるかで使い分けるのが◎。
オイシックスのビーガンミールキットはない
dミールキットのミールキットメニューは週替わりで、毎週20種類以上登場します。



ミールキットのメニューは基本オイシックスと同じですが、オイシックスで販売しているビーガンキットは取扱っていません。
dミールキットでは、ビーガンキットの代わりに5分で作れるキットの販売があるイメージ。
ビーガンキットが欲しい人は要注意です。
ビーガンメニューは通常販売していませんが、たまにイベント的に登場するケースがあります。
ミールキット以外の商品は少ない


ミールキット以外の商品も売っていますが、種類は少ないです。
dミールキットはミールキット中心の食材宅配。
そのため、ミールキット以外の商品は種類が少ないです。
ある週のミールキット以外の商品数は、以下のような感じ。
品名 | 品数 |
野菜・フルーツ | 7品 |
肉&魚(加工品含む) | 29品 |
ごはん・パン・麺類 | 22品 |
惣菜 | 21品 |
乳製品・卵・大豆製品 | 21 |
おやつ・ドリンク | 21品 |
調味料・乾物 | 20品 |
ミールキット以外に野菜やお肉なども買いたい、と思っている人にとっては正直使いづらいです。



スーパー代わりとして使いたい人には、ミールキット以外も充実している
- コープデリ
- パルシステム
- オイシックス
などがおすすめです。
キャンセルし忘れると自動的に商品が届く
dミールキットは、週に1回1週間分のミールキットが届くサービス。
ですが、いらない週は無料でキャンセルできます。
キャンセルはwebのマイページから1分かからず手続き可能。



ただし、キャンセル可能期限を過ぎるとキャンセル自体ができなくなり、自動的に配達されてしまいます。
キャンセル可能期限は以下の通り。
※ 次の地域は商品の到着に2日以上かかります(北海道・九州・沖縄・離島・本州の一部)



たまに利用したいと考えている人は注意が必要です。
本州以外は送料が割高


毎回使い捨ての段ボールに入って届きます。
dミールキットは、注文料金に応じて送料が発生します。



本州の場合、6000円以上の購入で送料無料。
2人分のミールキットを5日分買う我が家の場合、おおよそ7000円程なのでちょうど良い設定だなと感じます。
でも、本州以外(一部の本州含む)の人は、6000円以上購入しても送料無料にならないんです。
本州と本州以外の送料差は、以下の通り。
地域 | 〜3999円 | 4000円〜5999円 | 6000円〜 |
本州 | 600円 | 200円 | 0円 |
北海道 | 1080円 | 680円 | 480円 |
青森、秋田、岩手 | 780円 | 380円 | 180円 |
四国 | 980円 | 580円 | 380円 |
九州 | 1180円 | 780円 | 580円 |
沖縄 | 1480円 | 1080円 | 880円 |



\お試しは4000円相当が半額1980円/
使ってわかった!dミールキット5つのメリット
続いて、私が実際に使ってみてわかったdミールキットのメリット5つを紹介します。



5つのメリット
- 5分で作れるキットは超絶簡単
- 子どももOKなメニューが多い
- 食材はオイシックスと同水準で安心安全
- いらない時は無料でキャンセルOK
- dポイントが貯まる
5分で作れるキットは超絶簡単


5分で作れるキットのレシピ。小さな子どもでも作れる程簡単です。
dミールキットがオリジナルで展開する5分で作れるキットは、ほかのどの食材宅配会社のミールキットより簡単。
基本フライパン1つででき、包丁を使わなくて良いメニューも多いので洗い物も少なくてありがたいです。
仕事で遅くなる日などは重宝しています。



5分で作れるキットは毎週5種類程販売していて、賞味期限は到着後2日ほど。
選択肢が多いのもメリットだなと感じます。



子どももOKなメニューが多い
dミールキットは子どももOKなメニューが多いです。
メニューの横に「子どもも喜ぶ」というアイコンがついているのでわかりやすいのも◎。



オイシックスの味付けは香辛料などの使用が少ないので、「子どもが喜ぶ」表記以外のメニューも問題なく子どもが食べられる場合が多いです。
我が家の息子は3歳ですが、2歳の頃からほぼ100%大人と同じメニューを食べています。
食材はオイシックスと同水準で安心安全
dミールキットで扱う商品は、すべてオイシックスと同水準です。
具体的には以下の通り。
- カット野菜は次亜塩素酸ナトリウム不使用
- 化学調味料は不使用
- 合成着色料は不使用
- 合成保存料は不使用
- 野菜の農薬は最小限
自分でスーパーで買い物する際、化学調味料や保村料が入っていない食品を探すのって至難の技。


キットに入っていたレタス。産地表記されています。
時短と一緒に健康的な食生活も叶えてくれるのは、精神衛生的にもよきです。



いらない時は無料でキャンセルOK
dミールキットは週1回1週間分のミールキットを届けてくれるサービスですが、いらない時は無料でキャンセルできます。
キャンセル手続きは、webのマイページ上で1分かからず完了するのも良いところ。
キャンセル期限までの間であれば、注文商品を自由に入れ替えてもOK。
また、配送希望日も都度変更できます。
- 1週目は火曜日に配送
- 2週目はキャンセル
- 3週目は金曜日に配送
というように臨機応変にスケジュールを組むことも可能です。



dポイントが貯まる
dミールキットでは、100円購入ごとにdポイント1ポイントが付与されます。
dポイントは、1ポイント=1円として利用可能。





出典:ドコモ
しかも、ドコモの「子育て応援プログラム」利用者は、100円につき4円分のポイントが還元されるんです。
スーパーのポイントカードでも、ほとんどが還元率0.5〜1%くらい。
還元率4%は破壊力のあるお得さ。
dミールキットを解約しても、dポイントは失効しないのもうれしい点です。



dミールキットが向いている人・向いていない人
dミールキットを利用してみて感じるのは、向いている人・向いていない人にわかれるなということ。
私の利用体験や口コミを通してわかった、dミールキットが向いている人・向いていない人の特徴をまとめてみます。



dミールキットが向いているのはこんな人
まずは、dミールキットが向いている人の特徴3つを紹介します。
①ミールキットをメインで使いたい人
dミールキットはミールキットに特化したサービスです。


dミールキットの売り場。ミールキットとそれ以外に分れていて、とてもシンプル。
ミールキット以外の商品は少ないですが、そのぶん売り場がシンプルでわかりやすいのが特徴。



ミールキットをメインで使いたい人にとっては、とても使い勝手が良いです。
②時短を重視している人


5分で作れるキットがあるのはdミールキットだけ。
dミールキット最大の魅力は、他社にはない5分で作れるキットがある点。
5分で出来立てほやほやの主菜と副菜が食べられる幸せといったらありません。
時間に追われるワーママや、仕事で遅くなりがちな人にとっては神アイテムです。



③食の安全性にこだわりたい人
dミールキットの食材は、オイシックスと同じ安全基準をキープしています。
添加物、農薬などを最小限に抑えているので、小さな子どもがいる人も安心。



家事負担を軽減しつつも体にいいことをしている感が味わえるのって、想像以上に快適です。
dミールキットが向いていない人はこんな人
続いて、dミールキットが向いていない人の特徴3つを紹介します。
①時短の必要性がない人
dミールキット最大の特徴は、5分で作れるキットがある点。
時短を重視する人に向けたサービスなので、時短の必要性がない人には向いていません。
というのも、5分で作れるキットは、時間をかけてじっくり作った料理のおいしさにはかなわないから…。



時短する必要がない人は、dミールキットの恩恵を受けられないなと感じます、
②ミールキット以外の商品も買いたい人
dミールキットは、その名の通りミールキットが中心のサービス。
会員になると、毎週1週間分のミールキットを選んで提案してくれます。
ただ、ミールキット以外の商品は少ないです。



dミールキットをスーパー代わりにはできないので、要注意です。
③1人暮らしの人


1人前でこのくらいの量があるので、1人で2人前は確実に多いです。
dミールキットは基本2人前。1人前のミールキットはありません。
正直、1人暮らしの人にとっては使い勝手が悪いです。



\お試しだけの利用もOK/
私がdミールキットに入会した3つの理由
複数の食材宅配会社を利用している我が家が、なぜdミールキットに入会したのか?
入会の決め手となった3つの理由を紹介します。
私が入会した理由
- 5分で作れるキットを使ってみたかったから
- いつ解約してもペナルティがないから
- 入会特典がもらえたから
5分で作れるキットを使ってみたかったから
我が家は週5日でミールキットを利用しています。
ミールキットって多くの食材宅配会社が販売しているものの、1つの会社のキットを使い続けているとどうしても飽きるんですよね…。
dミールキットには他社にはない5分で作れるキットがあったので、食卓に新たな風を吹かせたいと思ったのが大きな理由です。
実際、5分で作れるキットは大活躍中。
仕事が遅くなっても、子どもがぐずり出す前に食事の準備が整うことの快適さを噛み締めています…!



いつ解約してもペナルティがないから
dミールキットは入会費や年会費が無料、いつ解約してもペナルティはありません。
極端な話、入会後に詳細を見て合わないと感じたら、1回も利用せずに解約することもできます。
おかげで「もし入会して合わなかったらすぐにやめよう」と気軽な気持ちで入会できました。



入会特典がもらえたから


お試しセットに入っていた入会特典の案内。
dミールキットは、お試しセットを購入後に入会すると以下3つの特典がもらえます。
- 2000円分のクーポン
- おいしい朝食パスポート
- 2ヶ月送料無料
おいしい朝食パスポートは、週1回3品まで、パンや卵などの定番商品がタダでもらえるサービスのこと。



1ヶ月の利用料1408円が無料になります。
解約のペナルティがないので、入会特典を使い切ってから継続を検討することにしました。
dミールキットの概要をサクッと解説
そもそもdミールキットはどんなサービスなのか?
利用前に抑えておくべき5つのポイントをサクッと解説します。



5つのポイント
- ミールキットに特化した食材宅配
- 入会金や年会費は0円
- 注文締め切りは到着日の2〜4日前
- 注文・お届け方法
- オイシックスとの違いは商品数
ミールキットに特化した食材宅配
dミールキットは入会=定期会員です。



定期会員になると、週に1回1週間分のミールキットを提案してくれます。
商品は自動的にマイページの買い物かごに入るので、必要ない時は削除するスタイル。
自分の好みじゃないキットが入っていた場合は、自由に入れ替えできます。



ただし、ミールキット以外の商品はかなり少なめ。
ミールキットに特化した食材宅配サービスです。
入会金や年会費は0円
dミールキットは、入会金や年会費は0円。
いつ解約しても解約金はかかりません。
商品と送料以外の費用はかからないので、わかりやすいです。



注文締め切りは到着日の2〜4日前
dミールキットは、毎週木曜19時頃に商品が入れ替わります。
注文の締め切りは、自分で指定する到着希望日の2〜4日前。
到着希望日によって締切日が異なるので、要注意です。
注文締め切り
- 水、木、金に受け取りの場合
到着2日前のAM10時まで - 土、日、月、火に受け取りの場合
木曜のAM10時まで



注文・お届け方法
dミールキットの注文方法は、以下の2種類。
- アプリでの注文
- webページからの注文



サービスの対象範囲は日本全国。
商品は、ヤマト宅急便のクール便または冷凍便で届きます。
基本生物なので、宅配ボックスの利用はできない点は要注意。
また、退会手続きもweb上で3分かからず完了します。



オイシックスとの違いは商品数
ネットやSNSでよく見かけるのが、「オイシックスと何が違うの?」という質問。
これ、私も入会する前はいまいちわかりませんでした。



簡潔に説明すると、大きな違いは以下の2つ。
- ミールキットの種類はオイシックスと9割方同じ
残り1割の違いは、dミールキットにだけ5分で作れるキットがあり、オイシックスにだけビーガンキットがある点です。 - ミールキット以外の食材はオイシックスより少ない
ミールキット以外の食材は、オイシックスの1/3程です。
送料や配送の仕組みなどは、オイシックスと同じ。
オイシックスとの違いについては「準備中」で詳しくまとめています。
dミールキットを検討中ならお試しセット購入は必須


我が家に届いたお試しセット。7品入っていました。
dミールキットでは、1人1回限定で約4000円の商品が1980円で買えるお試しセットを販売しています。
お試しセットにはミールキットが2つ以上入っている充実の内容。



dミールキットはお試しセットだけの利用もOK。
勧誘もなかったので、安心してお試しできます。
お試しセットの内容や勧誘の体験談は「dミールキットお試し体験談|まずいって本当?勧誘はしつこい?」でチェックしてみてくださいね。


dミールキットの口コミまとめ
dミールキットのリアルな口コミはどうなのか?
検証結果をまとめてみましょう。
悪い口コミ
- 値段が高い
- キャンセルし忘れると勝手に届く
- 商品はオイシックスと同じ
- 本州以外は送料が高い
- 1人暮らしには量が多い
良い口コミ
- 調理時間が短縮できる
- 子どもが喜ぶメニューが多い
- 食材の安全性が高い
- お試しセットがお得
- 自分では作らない献立が食べられる
dミールキットには悪い口コミがあるのも事実。
ただ、悪い口コミのほとんどは、dミールキットのサービスが合わなかった人の声でした。
dミールキットを始める前にデメリットをしっかり把握しておけば、失敗するリスクはうんど減ります。



仕事と子育てでてんてこ舞いの私ですが、5分で作れるキットがあるdミールキットのおかげで心に余裕が持てるようになりました。
短時間でおいしい食事を準備できるので、調理中まとわりついてくる息子に「ちょっと待ってて!」と怒るようなこともなく、自己嫌悪に陥らずにすんでいます。



入会しようか迷っている人は、まずは半額のお試しセットから試してみてください。
口コミ結果からもわかるように、お試しセットは損する要素一切なし。
ただ、食材宅配の需要が高まっているこのご時世、いつお試しセットの販売がなくなるかはわかりません。



気になっている人は、早めにチェックしてみてくださいね。
\お試しは4000円相当が半額1980円/