ミールキット人気15社を徹底比較!ワーママが選ぶベスト3はココ

スプーンの絵

今や数多くの会社が出しているミールキット。

選択肢がたくさんあるがゆえに、悩んでしまう人は多いのではないでしょうか?

たも

私も最初はどのサービスが良いか分からず、値段だけで選んでいました。

でも、実際使ってみると「安い=良い」ではない、ことを痛感。

  • メニュー数
  • 1食あたりの品数
  • 賞味期限
  • 配送スタイル

など…。条件が各社異なるので、自分に合ったものを選ばないと失敗する確率が高いんですよね。

たも

生活スタイルによって「合う会社・合わない会社」が分かれる。

この記事では、週5でミールキットを利用している私が、人気15社のミールキットを徹底比較。

ワーママ視点でのミールキットベスト3も紹介します。

たも

先にベスト3を知りたい人は【こちら】へジャンプ。

あなたにぴったりのミールキットが30秒でわかる診断テストも用意しました。

\ 今すぐ診断したい人はこちら /

Best1は…

色んな会社のミールキットを試した結果、総合的に1番良かったのはオイシックス

たも

迷ったらオイシックスで間違いない。

オイシックスのお試しセットには、ミールキットが必ず入っています。

お試しセットの割引率は通常50%ですが、たまに60%以上割引のキャンペーンをやっていることも。

開催は不定期なので、こまめに公式サイトをチェックしておくと損がないです。

【オイシックス公式サイト】https://www.oisix.com/

[swell_toc]

目次

ミールキット人気15社を徹底比較してみた

ミールキットは数多くの会社が出しています。

パッと見で特徴が分かるよう、人気15社を一覧表にまとめて徹底比較。

たも

特に重要な6項目を比較しました。

比較項目

  1. 料金
  2. メニュー数
  3. 調理時間
  4. 安全基準
  5. 配送日時指定
  6. 対象地域

自分に合いそうな会社はどこか、チェックしてみてくださいね。

比較一覧

スクロールできます
会社名オイシックス
公式サイト 詳しく知る
パクモグ
公式サイト
詳しく知る
パルシステム
公式サイト
詳しく知る
ヨシケイ
公式サイト 詳しく知る
生協・コープ
公式サイト
移遷先はコープデリ
詳しく知る
あっ!とごはん
公式サイト
詳しく知る
dミールキット
公式サイト
詳しく知る
夕食ネット
公式サイト
詳しく知る
あおいの給食室
公式サイト

詳しく知る
伊勢丹ドア
公式サイト
詳しく知る
大地を守る会
公式サイト

詳しく知る
わんまいる
公式サイト
詳しく知る
ロイヤルデリ
公式サイト

詳しく知る
楽天西友
公式サイト
詳しく知る
イオン
公式サイト
詳しく知る
特徴迷ったらココ!子どもが喜ぶ少し上質な生協家庭的な味リーズナブル楽に定番料理5分のキットあり当日注文OK偏食を克服!デパ地下グルメも野菜たっぷり楽に本格和食自宅でロイホ時短メニュー多めイオンで買える
料金*1850円580円550円600円500円580円850円750円680円850円950円900円900円650円400円
メニュー数*2週に約40種週に10種週に40種類週に約50種週に約60種週に10種週に約40種週に12種週に4種類週に約40種週に5種類週に5種類約60種類
不定期更新
約5~10種類
不定期更新
約5種類
不定期更新
平均
調理時間
20分15分10分20分10分15分20分20分30分20分30分5分5分10分10分
安全基準厳しめゆるめ厳しめ普通普通ゆるめ厳しめ普通普通厳しめ厳しめ普通ゆるめゆるめゆるめ
配送日時
指定
曜日のみ指定可不可
週1回指定された日に配送
曜日のみ指定可不可
週1回指定された日に配送
曜日のみ指定可曜日のみ指定可不可
毎週水曜に配送

ネット購入の場合
対象地域全国全国12都府県
詳しくは公式サイト
全国全国
地域ごとに管轄コープがある
全国全国16都府県
詳しくは公式サイト
全国全国全国全国全国17都道府県
詳しくは公式サイト
全国

*1…1人1食あたりの目安金額。
*2…冷蔵、冷凍キットの合計メニュー数。

▶︎目次に戻る

ミールキット人気15社の基本情報

ミールキットで人気の15社の特徴を、会社ごとにサクッと紹介。

利用前に知っておきたい、7つのポイントをまとめました。

利用前に知っておきたい7つのポイント

  1. 料金
  2. 商品以外にかかる費用(年会費、送料など)
  3. 注文形式(都度 or 定期など)
  4. 注文締め切り
  5. キットの内容(何人前か、食材カットの有無など)
  6. 賞味期限
  7. お試しセットの有無
たも

気になる会社の情報をチェックしてみてくださいね。

▶︎目次に戻る

【オイシックス】の基本情報

ミールキットの調理前と調理後の写真
オイシックスのミールキット

【パクモグ】の基本情報

ミールキットの調理前と調理後の写真

【パルシステム】の基本情報

ミールキットの調理前と調理後の写真
パルシステムのミールキット

【ヨシケイ】の基本情報

ミールキットの調理前と調理後の写真
ヨシケイのミールキット。

【コープ・生協】の基本情報

ミールキットの調理前と調理後の写真
コープデリのミールキット。

【あっ!とごはん】の基本情報

ミールキットの調理前と調理後の写真
あっ!とごはんのミールキット。

【dミールキット】の基本情報

ミールキットの調理前と調理後の写真
dミールキットのミールキット。

【夕食ネット】の基本情報

ミールキットの調理前と調理後の写真
夕食ネットのミールキット。

【あおいの給食室】の基本情報

ミールキットの調理前と調理後の写真
あおいの給食室のミールキット。

【伊勢丹ドア】の基本情報

ミールキットの調理前と調理後の写真
伊勢丹ドアのミールキット。

【大地を守る会】の基本情報

ミールキットの調理前と調理後の写真
大地を守る会のミールキット。

【わんまいる】の基本情報

ミールキットの調理前と調理後の写真
わんまいるのミールキット。

【ロイヤルデリ】の基本情報

ミールキットの調理前と調理後の写真
ロイヤルデリのミールキット(冷凍惣菜)。

【楽天西友】の基本情報

ミールキットの調理前と調理後の写真
楽天西友のミールキット。

【イオン】の基本情報

ミールキットのパッケージ
イオンのミールキット。

▶︎目次に戻る

30秒で診断!あなたにぴったりのミールキットは?

「比較検討が面倒くさい…」

そんな人は、診断テストで自分にぴったりのミールキット会社を見つけてください。

たも

簡単な質問に答えていくだけでOK!

診断

あなたにぴったりのミールキットは?

質問に答えると約30秒で診断できます。

食事風景のイラスト

一問目:ミールキット選びで1番重視することは?

食事風景のイラスト

二問目:おかずは何品欲しい?

食事風景のイラスト

二問目:おかずは何品欲しい?

食事風景のイラスト

三問目:家族構成は?

食事風景のイラスト

三問目:ミールキット以外の商品(パン屋生鮮食品など)も買いたい?

調理後の写真

診断結果

わんまいるは、健康的な和食が湯煎で完成するキットを展開。
1人前〜OKで、合成香料・着色料不使用なのが魅力です。

▶︎わんまいるの詳細を見てみる

もう一度診断する

調理後の写真

診断結果

大地を守る会では、野菜たっぷりの大人向けキットを展開。
独自の厳しい基準をクリアした野菜は、瑞々しくておいしいです。

▶︎大地を守る会の詳細を見てみる

もう一度診断する

調理後の写真

診断結果

味、値段、安全性などバランスの良さが断トツのオイシックス。
化学調味料不使用、かつ野菜が5種類以上入っているなど、健康的なのも魅力です。

▶︎オイシックスの詳細を見てみる

もう一度診断する

調理後の写真

診断結果

味、値段、安全性などバランスの良さが断トツのオイシックス。
化学調味料不使用、かつ野菜が5種類以上入っているなど、健康的なのも魅力です。

▶︎オイシックスの詳細を見てみる

もう一度診断する

調理後の写真

診断結果

コープ(生協)は、リーズナブルかつ種類が豊富。
ミールキット以外の商品が充実しているので、使い勝手も良いです。

▶︎コープ(生協)の詳細を見てみる

コープ(生協)は地域によって管轄する会社が異なります。

  1. コープデリ(東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟)
  2. おうちコープ(神奈川、静岡、山梨)
  3. 東海コープ(愛知、岐阜、三重)
  4. コープきんき(大阪、京都、奈良、滋賀、和歌山)
  5. みやぎ生協・コープふくしま(宮城、福島)
  6. コープさっぽろ(北海道)

そのほかの地域については生協の総合サイトから検索してみてください。

もう一度診断する

調理後の写真

診断結果

dミールキットは、5分で2品作れるキットがあるのが魅力。
時短を重視する人のための神サービスです。

▶︎dミールキットの詳細を見てみる

もう一度診断する

パクモグで作った料理

診断結果

子どもが「おいしい」と認めたメニューだけを提供するパクモグ。
他社と比べてもリーズナブルで、継続しやすいのもメリットです。

▶︎パクモグの詳細を見てみる

もう一度診断する

調理後の写真

診断結果

2品が15分で作れるあっ!とごはんのキット。
他社と比べてもリーズナブルで、継続しやすいのもメリットです。

▶︎あっ!とごはんの詳細を見てみる

もう一度診断する

調理後の写真

診断結果

パルシステムのキットは、ほぼ全部の食材がカット済みで楽ちん。
子育て世帯には手数料の割引があったり、離乳食食材が豊富だったりと、小さい子どもがいる家庭に優しいのもポイント。

▶︎パルシステムの詳細を見てみる

もう一度診断する

調理後の写真

診断結果

定番の家庭料理が豊富なヨシケイ。
利用日毎に届けてくれるので、食材が新鮮なのもメリットです。

▶︎ヨシケイの詳細を見てみる

もう一度診断する

調理後の写真

診断結果

わんまいるは、健康的な和食が湯煎で完成するキットを展開。
1人前〜OKで、合成香料・着色料不使用なのが魅力です。

▶︎わんまいるの詳細を見てみる

もう一度診断する

パクモグで作った料理

診断結果

子どもが「おいしい」と認めたメニューだけを提供するパクモグ。
他社と比べてもリーズナブルで、継続しやすいのもメリットです。

▶︎パクモグの詳細を見てみる

もう一度診断する

調理後の写真

診断結果

2品が15分で作れるあっ!とごはんのキット。
他社と比べてもリーズナブルで、継続しやすいのもメリットです。

▶︎あっ!とごはんの詳細を見てみる

もう一度診断する

調理後の写真

診断結果

コープ(生協)は、リーズナブルかつ種類が豊富。
ミールキット以外の商品が充実しているので、使い勝手も良いです。

コープ(生協)は地域によって管轄する会社が異なります。

  1. コープデリ(東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟)
  2. おうちコープ(神奈川、静岡、山梨)
  3. 東海コープ(愛知、岐阜、三重)
  4. コープきんき(大阪、京都、奈良、滋賀、和歌山)
  5. みやぎ生協・コープふくしま(宮城、福島)
  6. コープさっぽろ(北海道)

そのほかの地域については生協の総合サイトから検索してみてください。

もう一度診断する

調理後の写真

診断結果

味、値段、安全性などバランスの良さが断トツのオイシックス。
化学調味料不使用、かつ野菜が5種類以上入っているなど、健康的なのも魅力です。

▶︎オイシックスの詳細を見てみる

もう一度診断する

調理後の写真

診断結果

定番の家庭料理が豊富なヨシケイ。
利用日毎に届けてくれるので、食材が新鮮なのもメリットです。

▶︎ヨシケイの詳細を見てみる

もう一度診断する

調理後の写真

診断結果

パルシステムのキットは、ほぼ全部の食材がカット済みで楽ちん。
子育て世帯には手数料の割引があったり、離乳食食材が豊富だったりと、小さい子どもがいる家庭に優しいのもポイント。

▶︎パルシステムの詳細を見てみる

もう一度診断する

調理後の写真

診断結果

コープ(生協)は、リーズナブルかつ種類が豊富。
ミールキット以外の商品が充実しているので、使い勝手も良いです。

コープ(生協)は地域によって管轄する会社が異なります。

  1. コープデリ(東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟)
  2. おうちコープ(神奈川、静岡、山梨)
  3. 東海コープ(愛知、岐阜、三重)
  4. コープきんき(大阪、京都、奈良、滋賀、和歌山)
  5. みやぎ生協・コープふくしま(宮城、福島)
  6. コープさっぽろ(北海道)

そのほかの地域については生協の総合サイトから検索してみてください。

もう一度診断する

▶︎目次に戻る

ミールキットベスト3!ワーママの私が選ぶのはココ

スプーンの絵

ミールキットに色んな種類があるのはわかったけど、結局どれを選べばいいの?

そんなあなたに向けて、週5でミールキットを利用する私が選ぶベスト3を紹介します。

【1位】オイシックス

【2位】パクモグ

【3位】パルシステム

これからミールキットを使い始めるなら、まずはこの3社から選べば間違いないです。

というのも、ズバ抜けて使い勝手が良いから。

たも

子どもウケが良いのも最&高。

3社それぞれのおすすめポイントを紹介しますね。

【1位】オイシックス

オイシックスのミールキット

オイシックスの利用者数は30万人以上で、数ある食材宅配会社の中で1位。

客観的な数字で見ても、その人気ぶりがわかります。

たも

私の周りでも、オイシックスユーザーが断トツで多い。

オイシックスのおすすめポイントは、こんな感じ。

たも

詳しくは、タブを開いてチェックしてみてくださいね。

賞味期限が幅広い

②おいしい&子ども向けメニューが充実

③安全性が高い

④ミールキット以外の商品も豊富

【結論】オイシックスは1番使い勝手がよい

オイシックスはミールキットのメニュー数や賞味期限が幅広いので、不便さを感じたことがありません。

また献立のセンスがよくておいしいので、毎回選ぶのも届くのも楽しみで仕方ないです。

たも

料理が【面倒な時間】から【ワクワクする時間】に変わった…。

ミールキットで迷ったらまずはオイシックス!で間違いないのですが。

まだ悩んでしまう…という人は次のメリット&デメリットを参考にしてみてください。

メリットデメリット
献立センスが良い
賞味期限が幅広い
安全性が高い
値段がやや高い
送料がかかる(本州の場合6,000円以上で無料)
人気商品は売り切れることも

オイシックスは少し高いのがネックですが、安全性と栄養バラスを考えたらお値段以上の価値はあると断言できます。

たも

入会金や年会費が0円で、入会しても商品を購入しない限り費用が発生しないのもよき。

オイシックスでは、ミールキットや野菜が詰まったをお試しセット 販売しています。

オイシックスのお試しセット
我が家に届いたオイシックスお試しセット。

お試しセットには必ずミールキットが入っているので、入会前に試しておくと失敗がないです。

キャンペーン情報

お試しセットの割引率は通常50%ほどですが、60%以上オフになるキャンペーンをしている場合も。

キャンペーンは不定期開催なので、こまめに公式サイトを覗いてみてくださいね。

\ お試しだけの利用もOK /

【オイシックス公式サイト】https://www.oisix.com/

私のお試し体験談は「オイシックスのお試しだけを利用する際の注意点!実体験をもとに解説」に詳しく書いています。

▶︎目次に戻る

【2位】パクモグ

パクモグのミールキット

子どもが「おいしい」と認めたメニューだけを提供するパクモグ。

我が家の子どもは食べムラがあるのですが、パクモグの日は速攻完食します。

たも

子どもにイライラしなくて済むのが最高で…(涙)

子の食べムラに悩むママに、全力で推したいです。

パクモグのおすすめポイントは、こんな感じ。

たも

詳しくは、タブを開いてチェックしてみてくださいね。

①子どもが喜んで食べる

②食材カット済み&15分で完成

③値段がリーズナブル

④利用日毎に届けてくれるから新鮮

【結論】パクモグは子どもの完食率が高い

数あるミールキット会社の中でも、パクモグは子どもウケ抜群。

たも

そして夫もめちゃくちゃ喜ぶw

リーズナブルなのも、続けやすいポイントです。

悩んでいる人のために、メリット&デメリットをまとめました。

メリットデメリット
子どもウケが良い
値段がリーズナブ
食材がすべてカット済み
農薬などの安全基準がゆるい(オイシックスなどに比べて)
ミールキット以外の商品がない(パン、牛乳など)

子どもの食べしぶり・食べムラに悩んでいる人には全力で推せます。

たも

大人が食べてもおいしいです。

パクモグでは、初回限定で割引キャンペーンを実施中。

比較的新しいサービスということもあり、現状は割引率が高いです。

たも

いつ値上げするかわからないので、早めにチェックしてみてください。

【パクモグ公式サイト】https://www.pakumogu-mealkit.jp

▶︎目次に戻る

【3位】パルシステム

パルシステムのミールキット

ミールキットのおすすめ3位はパルシステム

パルシステムは、すべて食材カット済みなのが魅力。

しかも、おむつなど子育て関連の商品も買えるのでワーママには使い勝手が抜群にいいんですよね。

3位にしたのは、オイシックス&ヨシケイが全国対象なのに対し、パルシステムの対象地域が全国ではないから。

パルシステムの対象は、以下の1都11県です。
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟

パルシステムのおすすめポイントは、こんな感じです。

たも

詳しくは、タブを開いてチェックしてみてくださいね。

①下ごしらえが不要

②ボリューミー

③常備菜セットもある

④子育て世帯に優しい

【結論】パルシステムは楽!かつママに優しい

パルシステムのミールキット最大の魅力は、楽&安全なところ。

時短しつつ、子どもの健康にも配慮したい人には全力で推せます。

離乳食・幼児食用の食材が豊富うれしいポイント。

たも

我が家も、子どものおやつはパルシステムで買うことが多いです。

迷っている人のために、パルシステムのメリット&デメリットまとめてみました。

メリットデメリット
とにかく簡単
安全性が高い割にリーズナブル
子ども用品が充実
対象地域が限られる
ほとんどが主菜1品だけのキット
配送日が固定なのに賞味期限が短め

配送日が固定なのに賞味期限が短め(2日ほど)なのが難点ですが…。

「ミールキットは週2回くらいでOK」という人にとっては特に支障ありません。

たも

半年以上持つ冷凍キットも、週に1種類登場します。

パルシステムには、人気食材セットが半額以下で買えるお試しセットがあります。

我が家が購入したパルシステムお試しセットの写真
我が家に届いたお試しセット。人気食材がぎっしり詰まっていました。

私は食材セットをお試ししましたが、献立セットのお試しもできます。

詳しくは、公式サイトでチェックしてみてくださいね。

【パルシステム公式サイト】https://www.pal-system.cp.jp

▶︎目次に戻る

ミールキット人気15社徹底比較のまとめ

ミールキット人気15社を徹底比較しましたが、最初は次の3社を試してみれば間違いないです。

【1位】オイシックス

使い勝手と献立センスが抜群

【オイシックス公式サイト】https://www.oisix.com/

【2位】パクモグ

子どもが喜ぶ&完食する

【パクモグ公式サイト】https://www.pakumogu-mealkit.jp

【3位】パルシステム

とにかく楽&ママに優しい

【パルシステム公式サイト】https://www.pal-system.cp.jp

迷ったら、この3社から選べばまず失敗はありません。

3社とも、お試しセットや初回割引を展開しているので、事前お試しは必須。

たも

お試ししたからといって、自動的に入会させられるようなことはないです。

私がミールキットを利用して感じるのは、

  • 献立を考える手間
  • 買い物に行く時間

が思っていた以上に自分の負担になっていたんだなぁ…ということ。

ミールキットを導入したことで、大げさではなく家事負担感が半減したと実感しています。

たも

スーパーに行った時のように衝動買いもしないから、無駄遣いもなくなって一石二鳥。

ミールキットを上手に利用して、ともに食事準備のストレスから解放されましょう〜!

▶︎目次に戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次