今や数多くの会社が出しているミールキット。
選択肢がたくさんあるがゆえに、悩んでしまう人は多いのではないでしょうか?
私も最初はどのサービスが良いか分からず、値段だけで選んでいました。
でも、実際使ってみると「安い=良い」ではない、ことを痛感。
など…。条件が各社異なるので、自分に合ったものを選ばないと失敗する確率が高いんですよね。
生活スタイルによって「合う会社・合わない会社」が分かれる。
この記事では、週5でミールキットを利用している私が、人気15社のミールキットを徹底比較。
ワーママ視点でのミールキットベスト3も紹介します。
あなたにぴったりのミールキットが30秒でわかる診断テストも用意しました。
\ 今すぐ診断したい人はこちら /
色んな会社のミールキットを試した結果、総合的に1番良かったのはオイシックス
。
オイシックスのお試しセットには、ミールキットが必ず入っています。
お試しセットの割引率は通常50%ですが、たまに60%以上割引のキャンペーンをやっていることも。
開催は不定期なので、こまめに公式サイトをチェックしておくと損がないです。
【オイシックス公式サイト】https://www.oisix.com/ 
[swell_toc]
目次
ミールキット人気15社を徹底比較してみた
ミールキットは数多くの会社が出しています。
パッと見で特徴が分かるよう、人気15社を一覧表にまとめて徹底比較。
比較項目
- 料金
- メニュー数
- 調理時間
- 安全基準
- 配送日時指定
- 対象地域
自分に合いそうな会社はどこか、チェックしてみてくださいね。
スクロールできます
会社名 | オイシックス 公式サイト 詳しく知る
 | パクモグ 公式サイト 詳しく知る | パルシステム 公式サイト 詳しく知る | ヨシケイ 公式サイト 詳しく知る
 | 生協・コープ 公式サイト 移遷先はコープデリ 詳しく知る | あっ!とごはん 公式サイト 詳しく知る | dミールキット 公式サイト 詳しく知る | 夕食ネット 公式サイト 詳しく知る | あおいの給食室 公式サイト 詳しく知る | 伊勢丹ドア 公式サイト 詳しく知る | 大地を守る会 公式サイト 詳しく知る | わんまいる 公式サイト 詳しく知る | ロイヤルデリ 公式サイト 詳しく知る | 楽天西友 公式サイト 詳しく知る | イオン 公式サイト 詳しく知る |
---|
特徴 | 迷ったらココ! | 子どもが喜ぶ | 少し上質な生協 | 家庭的な味 | リーズナブル | 楽に定番料理 | 5分のキットあり | 当日注文OK | 偏食を克服! | デパ地下グルメも | 野菜たっぷり | 楽に本格和食 | 自宅でロイホ | 時短メニュー多め | イオンで買える |
料金*1 | 850円 | 580円 | 550円 | 600円 | 500円 | 580円 | 850円 | 750円 | 680円 | 850円 | 950円 | 900円 | 900円 | 650円 | 400円 |
メニュー数*2 | 週に約40種 | 週に10種 | 週に40種類 | 週に約50種 | 週に約60種 | 週に10種 | 週に約40種 | 週に12種 | 週に4種類 | 週に約40種 | 週に5種類 | 週に5種類 | 約60種類 不定期更新 | 約5~10種類 不定期更新 | 約5種類 不定期更新 |
平均 調理時間 | 20分 | 15分 | 10分 | 20分 | 10分 | 15分 | 20分 | 20分 | 30分 | 20分 | 30分 | 5分 | 5分 | 10分 | 10分 |
安全基準 | 厳しめ | ゆるめ | 厳しめ | 普通 | 普通 | ゆるめ | 厳しめ | 普通 | 普通 | 厳しめ | 厳しめ | 普通 | ゆるめ | ゆるめ | ゆるめ |
配送日時 指定 | 可 | 曜日のみ指定可 | 不可 週1回指定された日に配送 | 曜日のみ指定可 | 不可 週1回指定された日に配送 | 曜日のみ指定可 | 可 | 曜日のみ指定可 | 不可 毎週水曜に配送 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 ネット購入の場合 |
対象地域 | 全国 | 全国 | 12都府県 詳しくは公式サイト へ | 全国 | 全国 地域ごとに管轄コープがある | 全国 | 全国 | 16都府県 詳しくは公式サイト
へ | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 17都道府県 詳しくは公式サイトへ | 全国 |
*1…1人1食あたりの目安金額。
*2…冷蔵、冷凍キットの合計メニュー数。
▶︎目次に戻る
ミールキット人気15社の基本情報
ミールキットで人気の15社の特徴を、会社ごとにサクッと紹介。
利用前に知っておきたい、7つのポイントをまとめました。
利用前に知っておきたい7つのポイント
- 料金
- 商品以外にかかる費用(年会費、送料など)
- 注文形式(都度 or 定期など)
- 注文締め切り
- キットの内容(何人前か、食材カットの有無など)
- 賞味期限
- お試しセットの有無
▶︎目次に戻る
【オイシックス】の基本情報
オイシックスのミールキット
オイシックスの基本情報を見る
おいしい&健康的!
1人1食あたりの平均は850円ほど。
メニューごとに金額が異なります。
商品以外にかかる料金
商品以外にかかる料金は【送料】と【冷凍手数料】のみ。
オイシックスには、入会金や年会費などはありません。
送料と冷凍手数料は、以下の通りです。
スクロールできます
購入金額 | 本州の送料 | 北海道・四国・九州の送料 | 沖縄の送料 |
---|
〜3,999円 | 600円 | 800円 | 1,400円 |
4,000円〜 | 200円 | 600円 | 1,000円 |
6,000円〜 | 無料 | 200円 | 500円 |
冷凍商品の購入金額 | 冷凍手数料 |
---|
〜1,119円 | 200円 |
1,200円〜 | 無料 |
必要な時に、必要な分頼むスタイルです。
オイシックスは「週単位のサブスク」なので毎週1回おすすめ商品を提案されます。
が、いらない週はキャンセルすればOK。
キャンセル期限(注文締切)は、希望の配達曜日の2〜5日前まで。
到着希望日は、自分の好きなタイミングで指定できます。
何人前? | 2人前 or 3人前 |
食材のカットは? | 傷みにくい食材はカットされている |
品数は? | 基本は2品構成 |
そのほかの特徴 | 野菜が5種類以上入っている 化学調味料不使用 カット野菜への次亜塩素酸や殺菌剤は不使用 |
賞味期限は、到着日当日〜22日後。
賞味期限の幅が広いので、1週間分のミールキットをまとめ買いすることもできるのが魅力。
冷蔵キットは到着日〜5日の間、冷凍キットは到着日+22日です。
入会前の人に限りお試しセットを展開しています。
お試しセットには、必ずミールキットが複数入っているのでイメージが掴みやすいです。
お試しセットの割引率は通常50%ほどですが、60%以上オフになるキャンペーンをしている場合も。
キャンペーンは不定期開催なので、こまめに公式サイトを覗いてみてくださいね。
\ お試しだけの利用もOK /
【オイシックス公式サイト】https://www.oisix.com/ 
【パクモグ】の基本情報
パクモグの基本情報を見る
子どもが喜ぶメニューばかり!
1人1食あたりの平均は580円ほど。
スクロールできます
購入方法 | 週1回注文 | 週2〜3回注文 | 週4回以上注文 |
【都度購入】 2人前 | 1,198円(1人599円) | 1,158円(1人579円) | 1,118円(1人559円) |
【定期購入】 2人前 | 1,138円(1人569円) | 1,100円(1人550円) | 1,062円(1人531円) |
【都度購入】 3人前 | 1,797円(1人599円) | 1,737円(1人579円) | 1,677円(1人559円) |
【定期購入】 3人前 | 1,707円(1人569円) | 1,650円(1人550円) | 1,593円(1人531円) |
パクモグは月〜土のメニュー提供サービス。
日曜・祝日のメニュー提供はありません。
商品以外にかかる料金
商品以外にかかる料金はありません。
必要な時に、必要な分頼むスタイルです。
ただし、定期購入に設定すると、設定を解除するまで決まった食数が届きます。
キャンセル期限(注文締切)は、配達日の前週水曜まで。
パクモグは、曜日単位でメニューが構成されています。
ある週のメニュー一覧のスクショ。
曜日ごとに、頼めるメニューが決まっている(1日に2種類の展開)。
月曜日のメニューは月曜に、火曜日のメニューは火曜に届けてくれます。
配送時間は午前中〜17時頃のあいだ。時間指定はできないけど、保冷ボックスに入っているから置き配OK。
何人前? | 2人前 or 3人前 |
食材のカットは? | 基本はすべてカット済み |
品数は? | 基本は2品構成 |
そのほかの特徴 | 子どもが喜ぶメニューが15分で完成する 使う日ごとに食材を届けてくれるから新鮮 |
賞味期限は、到着日+1日。
食材カット済みなので、あまり日持ちしません。
入会前の人に限り割引キャンペーンを展開しています。
期間限定のキャンペーンをやっていることもあるので、要チェックです。
▶︎パグモグのキャンペーンを見てみる 
【パルシステム】の基本情報
パルシステムのミールキット
パルシステムの基本情報を見る
ワンランク上のパルシステム。
パルシステムは地域限定(12都府県)のサービスです。対象地域は公式サイト
でご確認ください。
1人1食あたりの平均は550円ほど。
メニューごとに金額が異なります。
商品以外にかかる料金
商品以外にかかる料金は【手数料(配送料込み)】のみ。
手数料は毎週0円〜270円ほど。(購入金額によって異なる)
手数料(配送料込み)は、注文しない週も支払う必要があります。
ただ、アプリ会員になると利用しない週は手数料が0円になるんです。
アプリは使い勝手もいいから、絶対にアプリ会員になるべし。
ちなみに、入会時に支払う出資金(1000円ほど)は退会時に全額返金されます。
必要な時に、必要な分頼むスタイルです。
パルシステムは【週1回、パルシステムが指定する日に配送】されます。
注文締切)は、WEBからの場合希望の配達曜日の6日前まで。
【例】配送が月曜の場合
- 注文用紙(紙)での注文…配送前週の月曜まで
- webでの注文…配送前週の火曜13時まで
何人前? | 2〜3人前 |
食材のカットは? | ほぼ全メニューカット済み |
品数は? | 1〜3品構成(1品構成が多い) |
そのほかの特徴 | 化学調味料不使用 野菜たっぷり |
賞味期限は、基本到着日+1日。
一部、到着日+2〜3日のものもあるけど、約40種類中2〜3種類。
入会前の人に限りお試しセットを展開しています。
ミールキットは入っていませんが、定番商品ばかりなので使い勝手が良いです。
▶︎パルシステムのお試しセットを見てみる 
【ヨシケイ】の基本情報
ヨシケイのミールキット。
ヨシケイの基本情報を見る
定番家庭料理ならココ。
1人1食あたりの平均は600円ほど。
メニューごとに金額が異なります。
商品以外にかかる料金
商品以外にかかる料金は、ありません。
必要な時に、必要な分頼むスタイルです。
キャンセル期限(注文締切)は、商品が到着する週の前週水曜まで。
ヨシケイは曜日単位でメニューが構成されています。
ヨシケイのメニューカタログ。
月曜日のメニューは月曜に、火曜日のメニューは火曜に届けてくれます。
配送時間は10〜16時頃のあいだ。時間指定はできないけど、保冷ボックスに入っているから置き配してもらえます。
何人前? | 2〜4人前から選べる |
食材のカットは? | カット済みメニューあり |
品数は? | 2〜3品構成 |
そのほかの特徴 | 使用する日に届けてくれて新鮮 管理栄養士がメニューを監修 |
賞味期限は、到着日+2日。
賞味期限が短めですが、使う日に届けてくれるので使い勝手は良いです。
入会前の人に限り、5日間半額でお試しができます。
通常メニューと全く同じものなので、利用後のイメージが掴みやすいです。
▶︎ヨシケイのお試しメニューを見てみる 
【コープ・生協】の基本情報
コープデリのミールキット。
コープ・生協の基本情報を見る
リーズナブルさならコープ(生協)。
ここでは、コープデリの例を紹介していきます。
コープデリは、1人1食あたり平均500円ほど。
メニューごとに金額が異なります。
商品以外にかかる料金
コープデリ利用時、商品以外に【基本手数料】【配送手数料(送料)】がかかります。
スクロールできます
①基本手数料 | 88〜110円* | 1週間ごとにかかる。注文しなくても支払う必要あり。 |
②配達手数料 | 110〜132円* | 配達毎にかかる。注文しない週は支払わなくてOK。 |
*…地域によって金額は若干異なります。
ただ、小さな子どもがいる世帯は手数料が割引になるキャンペーンがあります。
キャンペーン詳細はタブを開いてチェックしてみてくださいね。
キャンペーンの詳細を見る
【割引内容】東京都・埼玉県・千葉県の人
東京、埼玉、千葉に住んでいる場合の割引内容は、以下の通り。
妊娠中〜1歳*まで
【基本手数料】と【配送手数料】が無料
*…申請から1年間の期限つき
1歳から小学校入学前の3月末日まで
1回3,000円以上の買い物で、【基本手数料】と【配送手数料】が無料
※商品の配達がない場合は、基本手数料のみかかる。
【割引内容】茨城県の人
茨城に住んでいる場合の割引内容は、以下の通り。
妊娠中〜1歳*まで
【基本手数料】と【配送手数料】が無料
*…申請から2年間
1歳から小学校入学前の3月末日まで
1回3,000円以上の買い物で、【基本手数料】と【配送手数料】が無料
1回3,000円未満の場合は【配送手数料】のみ無料
※商品の配達がない場合は、基本手数料のみかかる。
【割引内容】栃木県の人
栃木に住んでいる場合の割引内容は、以下の通り。
妊娠中〜1歳*まで
【基本手数料】と【配送手数料】が無料
*…申請から2年間
1歳から小学校入学前の3月末日まで
買い物の金額に問わず【配送手数料】のみ無料
※商品の配達がない場合は、基本手数料のみかかる。
【割引内容】群馬県の人
群馬に住んでいる場合の割引内容は、以下の通り。
妊娠中〜1歳*まで
【基本手数料】と【配送手数料】が無料
*…申請から2年間
1歳から小学校入学前の3月末日まで
1回3,000円以上の買い物で、【基本手数料】と【配送手数料】が無料
1回3,000円未満の場合は【配送手数料】のみ無料
※商品の配達がない場合は、基本手数料のみかかる。
【割引内容】長野県の人
長野に住んでいる場合の割引内容は、以下の通り。
妊娠中〜1歳*まで
【基本手数料】と【配送手数料】が無料
*…申請から2年間
1歳から小学校入学前の3月末日まで
1回3,000円以上の買い物で、【基本手数料】と【配送手数料】が無料
1回3,000円未満の場合は【配送手数料】のみ無料
※商品の配達がない場合は、基本手数料のみかかる。
【割引内容】新潟県の人
新潟に住んでいる場合の割引内容は、以下の通り。
妊娠中〜3歳*まで
【基本手数料】と【配送手数料】が無料
*…申請から2年間の期限つき
3歳から小学校入学前の3月末日まで
買い物の金額に問わず【配送手数料】のみ無料
※商品の配達がない場合は、基本手数料のみかかる。
必要な時に、必要な分頼むスタイルです。
コープデリをはじめ、コープ(生協)は【週1回、コープが指定する日に配送】されます。
コープデリの注文締め切りは、インターネット注文の場合【配送日の5日前午前2時】です。
インターネット(web、アプリ、LINE)以外に、注文用紙で注文する方法もあります。
注文方法 | 締切日 |
WEB、アプリ、LINE | 配送5日前のAM2時まで |
注文用紙 | 1回前の配送日に配送員に渡す |
何人前? | 2〜3人前 |
食材のカットは? | ほぼ全メニューカット済み |
品数は? | 1〜3品構成(1品構成が多い) |
そのほかの特徴 | 中華メニューが豊富 野菜たっぷり |
賞味期限は、基本到着日+1日。
入会前の人に限り、お試しセットを展開しています。
ミールキットは入っていませんが、カタログなどを貰えるので入会後のイメージが掴みやすいです。
▶︎コープデリのお試しセットを見てみる
【あっ!とごはん】の基本情報
あっ!とごはんのミールキット。
あっ!とごはんの基本情報を見る
定番料理が15分で完成!
1人1食あたりの平均は580円ほど。
スクロールできます
購入形式 | 週1回注文 | 週2〜3回注文 | 週4回以上注文 |
【都度購入】 2人前 | 1,198円(1人599円) | 1,158円(1人579円) | 1,118円(1人559円) |
【定期購入】 2人前 | 1,138円(1人569円) | 1,100円(1人550円) | 1,062円(1人531円) |
【都度購入】 3人前 | 1,797円(1人599円) | 1,737円(1人579円) | 1,677円(1人559円) |
【定期購入】 3人前 | 1,707円(1人569円) | 1,650円(1人550円) | 1,593円(1人531円) |
あっ!とごはんは月〜土のメニュー提供サービス。
日曜・祝日のメニュー提供はありません。
商品以外にかかる料金
商品以外にかかる料金はありません。
必要な時に、必要な分頼むスタイルです。
ただし、定期購入に設定すると、設定を解除するまで決まった食数が届きます。
キャンセル期限(注文締切)は、配達日の前週水曜まで。
あっ!とごはんは、曜日単位でメニューが構成されています。
メニュー一覧のスクショ。
曜日ごとに、頼めるメニューが決まっている(1日に2種類の展開)。
月曜日のメニューは月曜に、火曜日のメニューは火曜に届けてくれます。
配送時間は午前中〜17時頃のあいだ。時間指定はできないけど、保冷ボックスに入っているから置き配してもらえます。
何人前? | 2人前 or 3人前 |
食材のカットは? | 基本はすべてカット済み |
品数は? | 基本は2品構成 |
そのほかの特徴 | 主菜と副菜が15分で完成する 使う日ごとに食材を届けてくれるから新鮮 |
賞味期限は、到着日+1日。
食材カット済みなので、あまり日持ちしません。
入会前の人に限り割引キャンペーンを展開しています。
期間限定のキャンペーンをやっていることもあるので、要チェックです。
▶︎あっ!と ごはんの割引キャンペーンを見てみる 
【dミールキット】の基本情報
dミールキットのミールキット。
dミールキットの基本情報を見る
超時短が叶う!
5分で2品できるキットがあるのはdミールキットだけ。
1人1食あたりの平均は850円ほど。
メニューごとに値段が異なります。
商品以外にかかる料金
商品以外にかかる料金は【送料】と【冷凍手数料】のみ。
dミールキットには、入会金や年会費などはありません。
送料と冷凍手数料は、以下の通りです。
スクロールできます
購入金額 | 本州*の送料 | 北海道の送料 | 青森、秋田、岩手の送料 | 四国の送料 | 九州の送料 | 沖縄の送料 |
---|
〜3,999円 | 600円 | 1,080円 | 780円 | 980円 | 1,180円 | 1,480円 |
4,000円〜 | 200円 | 680円 | 380円 | 580円 | 780円 | 1,080円 |
6,000円〜 | 無料 | 480円 | 180円 | 380円 | 580円 | 880円 |
*青森、秋田、岩手を除く
冷凍商品の購入金額 | 冷凍手数料 |
---|
〜1,119円 | 200円 |
1,200円〜 | 無料 |
必要な時に、必要な分頼むスタイルです。
dミールキットは「週単位のサブスク」なので毎週1回おすすめ商品を提案されます。
でも、いらない週はキャンセルすればOK。
キャンセル期限(注文締切)は、希望の配達曜日の2〜5日前まで。
注文締め切り
出典:dミールキット公式サイト
- 水、木、金に受け取り希望の場合
→到着2日前のAM10時まで - 土、日、月、火に受け取り希望の場合
→木曜のAM10時まで
到着希望日は、自分の好きなタイミングで指定できます。
何人前? | 2人前 or 3人前 |
食材のカットは? | 傷みにくい食材はカットされている |
品数は? | 基本は2品構成 |
そのほかの特徴 | 最短5分のミールキットがある(dミールキットだけ) 化学調味料不使用 カット野菜への次亜塩素酸や殺菌剤は不使 |
dミールキットはoisix系列のサービス。販売しているミールキットはオイシックスとほぼ同じです(5分キットはdミールキットだけの展開)。
賞味期限は、到着日当日〜22日後。
賞味期限の幅が広いので、1週間分のミールキットをまとめ買いすることもできるのが魅力。
冷蔵キットは到着日〜5日の間、冷凍キットは到着日+22日です。
dミールキットにはお試しセットがありません。
その分、入会特典がかなりお得です。
▶︎dミールキットの入会特典を見てみる
【夕食ネット】の基本情報
夕食ネットのミールキット。
夕食ネットの基本情報を見る
最短で当日注文OK!
夕食ネットは地域(16都府県)限定のサービスです。対象地域は公式サイト
でご確認ください。
1人1食あたりの平均は750円ほど。
メニューごとに金額が異なります。
商品以外にかかる料金
商品以外にかかる料金は、ありません。
必要な時に、必要な分頼むスタイルです。
注文しない限り、届きません。
キャンセル期限(注文締切)は、到着当日の朝5時まで。
当日注文ができるのは、数ある会社の中でも夕食ネットだけ。
夕食ネットは、曜日単位でメニューが構成されています。
メニュー一覧のスクショ。
月曜日のメニューは月曜に、火曜日のメニューは火曜に届けてくれます。
配送時間は10〜16時頃のあいだ。時間指定はできないけど、保冷ボックスに入っているから置き配してもらえます。
何人前? | 2〜3人前から選べる |
食材のカットは? | カット済みメニューあり |
品数は? | 3品構成 |
そのほかの特徴 | 使用する日に届けてくれて新鮮 管理栄養士がメニューを監修 |
夕食ネットのミールキットメニューは、ヨシケイと同じです(ヨシケイは毎週50種類、夕食ネットは12種類の展開)。大きく違うのは、注文締め切りだけ。
賞味期限は、到着日+2日。
賞味期限が短めですが、使う日に届けてくれるので使い勝手は良いです。
ミールキットは冷蔵のみですが、冷凍弁当もあります。
初回に限り、10セットまで半額で購入できます。
通常メニューと全く同じものなので、利用後のイメージが掴みやすいです。
▶︎夕食ネットのお試しを見てみる 
サイトがダサいけど(失礼)、味も使い勝手も良いよ◎
【あおいの給食室】の基本情報
あおいの給食室のミールキット。
あおいの給食室の基本情報を見る
偏食キッズの味方!
人気YouTuber栄養士・あおいさん監修のキット。
1人1食あたりの平均は680円ほど。
料金は、メニューに関わらず一律。
大人2人、子ども1人 | 4食分で6,850円 |
大人2人、子ども2人 | 4食分で7,850円 |
子どもは大人の1/2の量。
あおいの給食室は、4食セットのみの販売です。
商品以外にかかる料金
商品以外にかかる料金は、ありません。
ただ、次の地域は送料が発生します。
必要な時に、必要な分頼むスタイルです。
注文しない限り、届きません。
キャンセル期限(注文締切)は、到着日の9日前まで。
あおいの給食室の配送日は、毎週水曜と決まっています。
何人前? | 【大人2人、子ども1人】または【大人2人、子ども2人】 |
食材のカットは? | 基本はカットなし |
品数は? | 3品構成 |
そのほかの特徴 | 保育園の味を自宅で簡単に再現できる 原則国産食材使用で安心 |
賞味期限は、到着日+3〜5日。
食材がカットされていないので、その分日持ちします。
初回に限り、通常メニューが割引価格で購入できます。
▶︎あおいの給食室のお試しを見てみる 
【伊勢丹ドア】の基本情報
伊勢丹ドアのミールキット。
伊勢丹ドアの基本情報を見る
デパ地下グルメも買える。
1人1食あたりの平均は850円ほど。
メニューごとに値段が異なります。
商品以外にかかる料金
商品以外にかかる料金は【送料】と【冷凍手数料】のみ。
伊勢丹ドアには、入会金や年会費などはありません。
送料と冷凍手数料は、以下の通りです。
スクロールできます
購入金額 | 本州*の送料 | 北海道の送料 | 青森、秋田、岩手の送料 | 四国の送料 | 九州の送料 | 沖縄の送料 |
---|
〜3,499円 | 750円 | 1,530円 | 930円 | 1,130円 | 1,530円 | 1,630円 |
〜4,499円 | 300円 | 780円 | 480円 | 680円 | 1,080円 | 1,180円 |
〜5,999円 | 150円 | 630円 | 380円 | 630円 | 730円 | 1,030円 |
〜7,999円 | 100円 | 580円 | 280円 | 480円 | 680円 | 980円 |
〜9,999円 | 無料 | 480円 | 180円 | 380円 | 580円 | 880円 |
10,000円〜 | 無料 | 480円 | 180円 | 380円 | 580円 | 880円 |
*青森、秋田、岩手を除く
冷凍商品の購入金額 | 冷凍手数料 |
---|
〜1,119円 | 300円 |
1,200円〜 | 無料 |
必要な時に、必要な分頼むスタイルです。
伊勢丹ドアは「週単位のサブスク」なので毎週1回おすすめ商品を提案されます。
でも、いらない週はキャンセルすればOK。
キャンセル期限(注文締切)は、希望の配達曜日の2〜5日前まで。
到着希望日は、自分の好きなタイミングで指定できます。
何人前? | 2人前 or 3人前 |
食材のカットは? | 傷みにくい食材はカットされている |
品数は? | 基本は2品構成 |
そのほかの特徴 | 野菜が5種類以上入っている 化学調味料不使用 カット野菜への次亜塩素酸や殺菌剤は不使 |
伊勢丹ドアはoisix系列のサービス。販売しているミールキットはオイシックスとほぼ同じです。
賞味期限は、到着日当日〜22日後。
賞味期限の幅が広いので、1週間分のミールキットをまとめ買いすることもできるのが魅力。
冷蔵キットは到着日〜5日の間、冷凍キットは到着日+22日です。
入会前の人に限りお試しセットを展開しています。
お試しセットには、ミールキットも必ず入っています。
▶︎伊勢丹ドアのお試しセットを見てみる 
【大地を守る会】の基本情報
大地を守る会のミールキット。
伊勢丹ドアの基本情報を見る
野菜たっぷり大人の味。
1人1食あたりの平均は950円ほど。
メニューごとに値段が異なります。
商品以外にかかる料金
商品以外にかかる料金は【送料】と【冷凍手数料】のみ。
ただし、定期会員(年会費1,000円)になると1割引で購入できます。
送料と冷凍手数料は、以下の通りです。
スクロールできます
購入金額 | 本州*の送料 | 北海道の送料 | 青森、秋田、岩手の送料 | 中国地方の送料 | 四国の送料 | 九州の送料 | 沖縄の送料 |
---|
〜4,319円 | 1,320円 | 1,870円 | 1,540円 | 1,650円 | 1,760円 | 1,980円 | 2,090円 |
〜5,939円 | 880円 | 1,430円 | 1,100円 | 1,210円 | 1,320円 | 1,540円 | 1,650円 |
〜8,639円 | 550円 | 1,100円 | 770円 | 880円 | 990円 | 1,210円 | 1,320円 |
8,640円〜 | 無料 | 550円 | 220円 | 330円 | 440円 | 660円 | 770円 |
*青森、秋田、岩手を除く
条件 | 冷凍手数料 |
---|
6,480円以上の購入 冷凍商品を含む合計金額 | 無料 |
冷凍商品を1,620円以上購入 | 無料 |
上記以外 | 495円 |
定期会員になると、送料・冷凍手数料ともに割引があります。
必要な時に、必要な分頼むスタイルです。
定期会員になると、毎週1回おすすめ商品を提案されます。
キャンセル期限(注文締切)は、希望の配達曜日の4〜6日前まで。
注文締め切り
- 月〜金に受け取り希望の場合
→到着4日前の12:30時まで - 土、日に受け取り希望の場合
→月曜の12:30まで
到着希望日は、自分の好きなタイミングで指定できます。
何人前? | 2人前 |
食材のカットは? | カットなし |
品数は? | 基本は3品構成 |
そのほかの特徴 | 3日or5日分の献立セットスタイル(1日、2日だけの注文はできない) 1日に必要な野菜の1/2がとれる 大人向けの味付け |
大地を守る会のキットは、食材がそのまま届くスタイル。
そのため、賞味期限の記載はありません。
入会前の人に限りお試しセットを展開しています。
ミールキットは入っていませんが、ジューシーな野菜やこだわりの卵などが詰まっています。
▶︎大地を守る会のお試しセットを見てみる 
【わんまいる】の基本情報
わんまいるのミールキット。
わんまいるの基本情報を見る
湯煎で本格和食。
1人1食あたりの平均は900円ほど。
料金は、メニューに関わらず一律。
定期会員(無料)になると、少し割引されます。
都度購入 (5食セット) | 4,980円 (1食あたり996円) |
定期購入 (5食セット) | 4,480円 (1食あたり896円) |
わんまいるは1人前のみの構成です。
わんまいるは、5食セットのみの販売です。
定期会員は、【毎週】or【隔週】の配送。ただ、キャンセルや休会はいつでもできます。
商品以外にかかる料金
商品以外に、送料がかかります。
購入金額にかかわらず、一律でかかるので注意。
北海道、沖縄、一部離島 | 送料2,145円 |
上記以外の地域 | 送料935円 |
定期便は【毎週】or【隔週】の注文、
都度購入は【自分の必要な時】に注文するスタイルです。
定期会員になっても、マイページ上で簡単にキャンセルなどできます(1ヶ月休んでも問題なし)。
わんまいるには、注文締め切りはありません。
ただ、毎週土曜日にメニューが切り替わります。
自分が欲しい献立がある場合、メニューが切り替わる前に注文しましょう。
到着日は自分で指定できますが、注文日によって到着日が異なります。
月〜木(15時まで)に注文 | 2日後に到着 |
木曜(15時以降)、金曜に注文 | 月曜に到着 |
土曜に注文 | 火曜に到着 |
日曜に注文 | 3日後に到着 |
何人前? | 1人前 |
食材のカットは? | すべてカット&調理済み |
品数は? | 3品構成 |
そのほかの特徴 | 保湯煎だけで本格和食が完成 管理栄養士が監修 冷凍だから日持ちして便利 |
賞味期限は、到着日+30日以上。
冷凍なので、かなり日持ちします。
初回に限り、通常メニューを割引価格で購入できます。
▶︎わんまいるの初回キャンペーンを見てみる
【ロイヤルデリ】の基本情報
ロイヤルデリのミールキット(冷凍惣菜)。
ロイヤルデリの基本情報を見る
レンチンでロイホの味。
1人1食あたりの平均は900円ほど。
1品ごとの販売で、メニューごとに料金が異なります。
商品以外にかかる料金
商品以外に、送料がかかります。
常温商品 | 全国一律605円 |
冷凍&冷蔵商品 | 全国一律990円 |
ただ、6,000円以上買うと送料が割引になるよ。(対象商品に限り)
一部、【金額にかかわらず送料無料】のメニューもあります。
必要な時に、必要な分頼むスタイルです。
ロイヤルデリには、注文締め切りはありません。
到着日は、注文日から7日以内が目安。
注文日から7日目以降の日程であれば、到着日時の指定もできます。
何人前? | 1人前 |
食材のカットは? | すべてカット&調理済み |
品数は? | 1品ごとの販売 |
そのほかの特徴 | ロイヤルホストのメニューが揃っている レンチンだけで食べられて楽 |
賞味期限は、基本的にすべて製造日+365日。
冷凍なので、賞味期限が長めです。
ロイヤルデリにはお試しセットはありません。
ただ、期間限定でお得なセット割引などのキャンペーンをやっていることも。
▶︎ロイヤルデリ公式サイト 
【楽天西友】の基本情報
楽天西友のミールキット。
楽天西友の基本情報を見る
ネットスーパーで買える!
楽天西友のミールキットは、地域や時期によって販売していない場合も多々あります。
1人1食あたりの平均は650円ほど。
メニューごとに料金が異なります。
ただ、メニューが5〜10種類しかないのが難点(定期的な入れ替えなし)。
商品以外にかかる料金
商品以外に、送料(330円)がかかります。
必要な時に、必要な分頼むスタイルです。
楽天西友には、注文締め切りはありません。
最短で、当日中に届きます。
何人前? | 2.5人前 |
食材のカットは? | すべてカット済み |
品数は? | ほとんどが1品構成 |
そのほかの特徴 | 10~15分以内で完成 生鮮食品や日用品の買い物ついでに利用できる 種類が少ないのが難点(定期的なメニューの入れ替えもない) |
賞味期限は、
冷蔵キットの場合、到着日+1〜2日。
冷凍キットの場合、到着日+4ヶ月ほど。
楽天西友ミールキットには、お試しセットはありません。
【イオン】の基本情報
イオンのミールキット。
イオンの基本情報を見る
イオンで手軽に買えるミールキット。
1人1食あたりの平均は400円ほど。
メニューごとに料金が異なります。
楽天西友と同じく、メニューが約10種類しかないのが難点(定期的な入れ替えなし)。
商品以外にかかる料金
店舗購入なので、商品以外に料金はかかりません
イオンのネットスーパー利用の場合は送料がかかります。
必要な時に、必要な分頼むスタイルです。
実店舗購入なので、注文締め切りはありません。
イオンネットスーパー利用の場合は、最短で当日中に届きます。
何人前? | 2人前 |
食材のカットは? | すべてカット済み |
品数は? | ほとんどが1品構成 |
そのほかの特徴 | すべて10分で完成 イオンで手軽に買える 種類が少ないのが難点(定期的なメニューの入れ替えもない) |
賞味期限は、到着日+10ヶ月ほど。
イオンミールキットには、お試しセットはありません。
▶︎目次に戻る
30秒で診断!あなたにぴったりのミールキットは?
「比較検討が面倒くさい…」
そんな人は、診断テストで自分にぴったりのミールキット会社を見つけてください。
診断
あなたにぴったりのミールキットは?
質問に答えると約30秒で診断できます。
一問目:ミールキット選びで1番重視することは?
二問目:家族構成は?
二問目:おかずは何品欲しい?
二問目:添加物は気になる?
二問目:おかずは何品欲しい?
三問目:家族構成は?
三問目:お住まいの地域は?
三問目:家族構成は?
三問目:お住まいの地域は?
三問目:ミールキット以外の商品(パン屋生鮮食品など)も買いたい?
四問目:どちらの考えに近い?
診断結果
パルシステムのキットは、ほぼ全部の食材がカット済みで楽ちん。
子育て世帯には手数料の割引があったり、離乳食食材が豊富だったりと、小さい子どもがいる家庭に優しいのもポイント。
▶︎パルシステムの詳細を見てみる
もう一度診断する
診断結果
パルシステムのキットは、ほぼ全部の食材がカット済みで楽ちん。
子育て世帯には手数料の割引があったり、離乳食食材が豊富だったりと、小さい子どもがいる家庭に優しいのもポイント。
▶︎パルシステムの詳細を見てみる
もう一度診断する
▶︎目次に戻る
ミールキットベスト3!ワーママの私が選ぶのはココ
ミールキットに色んな種類があるのはわかったけど、結局どれを選べばいいの?
そんなあなたに向けて、週5でミールキットを利用する私が選ぶベスト3を紹介します。
これからミールキットを使い始めるなら、まずはこの3社から選べば間違いないです。
というのも、ズバ抜けて使い勝手が良いから。
3社それぞれのおすすめポイントを紹介しますね。
【1位】オイシックス
オイシックス
の利用者数は30万人以上で、数ある食材宅配会社の中で1位。
客観的な数字で見ても、その人気ぶりがわかります。
私の周りでも、オイシックスユーザーが断トツで多い。
オイシックスのおすすめポイントは、こんな感じ。
詳しくは、タブを開いてチェックしてみてくださいね。
賞味期限が幅広い
詳しく見てみる
オイシックスのミールキットは毎週40種類程のメニューが販売されます。
賞味期限の幅が広いのが大きなメリットです。
こんな感じで、メニューごとに賞味期限の日数がばらけています。(出典:オイシックス
)
賞味期限の幅が広いため、1回の注文で1週間分のミールキットがまかなえて便利です。
ヤマト宅急便のクール便または冷凍便で届きます。
配送日も自分で指定できるので、平日家にいない人でも安心して使えます。
オイシックスのミールキット賞味期限については「オイシックスミールキットの賞味期限は?全メニュー調べてみた」で詳しく紹介しています。
あわせて読みたい
オイシックスミールキットの賞味期限は?全メニュー調べてみた
オイシックスのミールキットの賞味期限ってどのくらい? そんな疑問を解消すべく、オイシックスのミールキット全ての賞味期限を調べてみました。 週5でミールキットを利...
②おいしい&子ども向けメニューが充実
詳しく見てみる
オイシックスのミールキットは、簡単なのにおしゃれなメニューが多いのも特徴。
オイシックスのミールキットで作った料理。サラダのキット(左上)もあります。
おかげで、自分で作っているのに外食気分が味わえて気分が上がります。
平野レミさんなど、有名料理家の監修メニューも登場するよ。
またオイシックスは、
など子ども向けメニューも豊富。
子ども用に別メニューを用意しなくて済むので、めちゃくちゃ時短になります。
すべてのメニューに野菜が5種類以上入っているので、栄養バランスもばっちり。
③安全性が高い
詳しく見てみる
オイシックスのミールキットの安全基準は、かなり高いです。
具体的にはこんな感じ。
- カット野菜は水洗い。次亜塩素酸や殺菌剤は不使用。
- 化学調味料無添加。
- 全メニュー放射線物質検査済み。
【10歳までの味の記憶が、味覚の基礎となる】なんて言われるくらい重要とされる、幼少期の味覚。
とはいえ、慌ただしい日々の中で調味料のことまで気にしていられないのが現実…。
オイシックスのミールキットならどれを選んでも安心!
オイシックスの添加物基準については「オイシックスの添加物基準は?すべてが「無添加」はウソ?」で詳しく紹介しています。
あわせて読みたい
オイシックスの添加物基準は?すべてが「無添加」はウソ?
オイシックスって無添加なの?オイシックスの添加物の基準が知りたい。 この記事では、そんな疑問を解消します。 オイシックスユーザーのワーママ・たもです。 結論から...
④ミールキット以外の商品も豊富
詳しく見てみる
オイシックスは、ミールキット以外の商品も充実しています。
オイシックスで購入した生鮮食品たち。
生鮮食品から加工食品まで、スーパーで売っている食材はほぼ購入可能。
朝ごはん用のパンや牛乳も買えるので、オイシックスだけで買い物を完結できちゃいます。
難点は、高品質がゆえに一般的なスーパーに比べて値段が1.5〜2倍くらい高いところ。
ですが、どの食材を選んでも安全安心なのは、かなーり楽。
スーパーだと添加物の少ないものを選ぶだけで一苦労…。
我が家では、オイシックスでまとめ買いし、スーパーでの買い物回数を減らしたことで、結果的に食費の節約もできました。
オイシックスの料金については「オイシックスは高い?ミールキットの値段と1ヶ月分の料金も」に一覧表でまとめています。
あわせて読みたい
オイシックスは高い?庶民ママが検証!ミールキットの値段と1ヶ月分の料金も
オイシックスは高いのか?1ヶ月分の食費やミールキットの値段を一覧で公開。庶民ワーママの私がオイシックスのミールキットを愛用する理由も解説します。
【結論】オイシックスは1番使い勝手がよい
オイシックスはミールキットのメニュー数や賞味期限が幅広いので、不便さを感じたことがありません。
また献立のセンスがよくておいしいので、毎回選ぶのも届くのも楽しみで仕方ないです。
料理が【面倒な時間】から【ワクワクする時間】に変わった…。
ミールキットで迷ったらまずはオイシックス!で間違いないのですが。
まだ悩んでしまう…という人は次のメリット&デメリットを参考にしてみてください。
メリット | デメリット |
---|
献立センスが良い 賞味期限が幅広い 安全性が高い | 値段がやや高い 送料がかかる(本州の場合6,000円以上で無料) 人気商品は売り切れることも |
オイシックスは少し高いのがネックですが、安全性と栄養バラスを考えたらお値段以上の価値はあると断言できます。
入会金や年会費が0円で、入会しても商品を購入しない限り費用が発生しないのもよき。
オイシックスでは、ミールキットや野菜が詰まったをお試しセット
販売しています。
我が家に届いたオイシックスお試しセット。
お試しセットには必ずミールキットが入っているので、入会前に試しておくと失敗がないです。
お試しセットの割引率は通常50%ほどですが、60%以上オフになるキャンペーンをしている場合も。
キャンペーンは不定期開催なので、こまめに公式サイトを覗いてみてくださいね。
\ お試しだけの利用もOK /
【オイシックス公式サイト】https://www.oisix.com/ 
▶︎目次に戻る
【2位】パクモグ
子どもが「おいしい」と認めたメニューだけを提供するパクモグ。
我が家の子どもは食べムラがあるのですが、パクモグの日は速攻完食します。
子の食べムラに悩むママに、全力で推したいです。
パクモグのおすすめポイントは、こんな感じ。
詳しくは、タブを開いてチェックしてみてくださいね。
①子どもが喜んで食べる
詳しく見てみる
パクモグのメニューは、モニターの子どもたちの声をもとに開発。
ある週のメニュー。曜日ごとに、2種類のメニューから選べます。
どのメニューも、子どもの食いつきが見事なんです。
とはいえ、野菜もしっかり入っているので栄養的にも申し分なし。
野菜が結構入っているけど、味付けが絶妙だから子どもウケも◎。
パクモグの日は子どもの食事がパパッと終わるので、ストレスフリーです。
子の食べしぶりをイライラしながら待つ必要がない(嬉)。
②食材カット済み&15分で完成
詳しく見てみる
パクモグは、すべての食材がカット済み。
みじん切りもしてくれている(嬉)。
調味料も付いています。
塩、砂糖、バターなどの基本的な調味料以外は、ほぼ付属しています。
主菜と副菜が15分でできる、超時短メニュー。
保育園から帰宅後、子どもがぐずり出す前に完成するのでありがたいです。
③値段がリーズナブル
詳しく見てみる
パクモグは、1人1食あたり約580円。
他社と比べてもリーズナブルです。
商品以外の費用(送料など)が一切かからないのもいい。
ただ、農薬などの安全基準はオイシックスなどに比べてゆるめです。
④利用日毎に届けてくれるから新鮮
詳しく見てみる
パクモグは、
という形で、曜日ごとに頼めるメニューが決まっています。
ある週のメニュー。
毎週月〜土までのメニューが販売されます。
メニューを作る当日に食材を届けてくれるのが、大きな特徴。
月〜金まで、その日に使う食材を毎日配送
月、水だけ、その日に使う食材を配送
※土曜のメニューだけ、金曜に配送されます。
「月曜だけ(1食)」「火曜と金曜だけ(2食)」など、必要な分だけ頼むスタイル。
その日に使う食材が届くので、新鮮な状態で調理できます。
こんな感じで、保冷箱に入って届きます(配送は、午前中〜17時頃の間)。
配送時間は指定できませんが、頑丈な保冷ボックスに入れて留置きしてくれるので夏場も問題なし。
不安な人には、無料で宅配ボックスの貸し出しも行っています。
【結論】パクモグは子どもの完食率が高い
数あるミールキット会社の中でも、パクモグは子どもウケ抜群。
リーズナブルなのも、続けやすいポイントです。
悩んでいる人のために、メリット&デメリットをまとめました。
メリット | デメリット |
---|
子どもウケが良い 値段がリーズナブル 食材がすべてカット済み | 農薬などの安全基準がゆるい(オイシックスなどに比べて) ミールキット以外の商品がない(パン、牛乳など) |
子どもの食べしぶり・食べムラに悩んでいる人には全力で推せます。
パクモグでは、初回限定で割引キャンペーンを実施中。
比較的新しいサービスということもあり、現状は割引率が高いです。
いつ値上げするかわからないので、早めにチェックしてみてください。
【パクモグ公式サイト】https://www.pakumogu-mealkit.jp 
▶︎目次に戻る
【3位】パルシステム
ミールキットのおすすめ3位はパルシステム。
パルシステムは、すべて食材カット済みなのが魅力。
しかも、おむつなど子育て関連の商品も買えるのでワーママには使い勝手が抜群にいいんですよね。
3位にしたのは、オイシックス&ヨシケイが全国対象なのに対し、パルシステムの対象地域が全国ではないから。
パルシステムの対象は、以下の1都11県です。
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟
パルシステムのおすすめポイントは、こんな感じです。
詳しくは、タブを開いてチェックしてみてくださいね。
①下ごしらえが不要
詳しく見てみる
パルシステムのミールキットは、下ごしらえされた状態で届きます。
すべての野菜が、とっても丁寧にカットされています。小さな子どもも問題なく食べられる大きさだから助かる!
その分2日程しか日持ちしませんが、フライパンにぶっこむだけで完成する手軽さはやみつきに。
パルシステムのミールキットが過保護すぎて、他には戻れない…なんていう人もいるくらい。
また、
なので品質的にも文句なしです。
②ボリューミー
詳しく見てみる
パルシステムのミールキットは1品構成のメニューがほとんど。

この写真↑は、2〜3人前表記の献立ですが、大人2人&幼児1人で分けても多いくらいの量。
品数よりボリューム重視の人にはぴったりです。
③常備菜セットもある
詳しく見てみる
パルシステムは主菜1品構成の冷蔵ミールキットがメインですが、それとは別に、次の2種類のキットも販売しています。
常備菜セット
常備菜5〜6品が作れるセット。調理後2〜5日程日持ちします。
3日分の時短ごはんセット
3日分の食事材料がまとまったセット。1つの献立2〜3品構成。
ある週の常備菜セットで作った料理。
常備菜セットは毎週1種類の販売。
主菜1品のミールキットに副菜を付けたい!という人向けです。
ある週の3日分の時短ご飯セットで作った料理。我が家では、2人前を3人で分ています。
3日分の時短ごはんセットも、毎週1種類の販売。
主菜1品と副菜2〜3品×3日分の材料が届きます。
常備菜セット&3日分の時短ごはんセットについては「パルシステムミールキットを公式より詳しく紹介!デメリットに注意」で詳しく解説しています。
あわせて読みたい
パルシステムミールキットを公式より詳しく紹介!デメリットに注意
パルシステムのミールキットってどんな内容? 使い勝手はいい? そんな疑問に答えるべく、パルシステムのミールキットについてまとめました。 食材宅配の中でも、豊富な...
④子育て世帯に優しい
詳しく見る
パルシステムの手数料(送料含む)は週200円程ですが、妊娠中〜乳幼児がいる場合は手数料が無料or割引になります。
また、パルシステムは離乳食・幼児食用の食材が豊富。
息子が大好きなパルシステムの魚肉ソーセージ。化学調味料不使用で安心安全。
オイシックス・パグモグにはない、おむつや粉ミルクなどの日用品が買えるのも大きなメリットです。
パルシステムの離乳食専用カタログ。(出典:パルシステム
)
「子育て応援」を謳っているだけあり、子育て中の身としてはかなり使い勝手が良いです。
【結論】パルシステムは楽!かつママに優しい
パルシステムのミールキット最大の魅力は、楽&安全なところ。
時短しつつ、子どもの健康にも配慮したい人には全力で推せます。
離乳食・幼児食用の食材が豊富うれしいポイント。
我が家も、子どものおやつはパルシステムで買うことが多いです。
迷っている人のために、パルシステムのメリット&デメリットまとめてみました。
メリット | デメリット |
---|
とにかく簡単 安全性が高い割にリーズナブル 子ども用品が充実 | 対象地域が限られる ほとんどが主菜1品だけのキット 配送日が固定なのに賞味期限が短め |
配送日が固定なのに賞味期限が短め(2日ほど)なのが難点ですが…。
「ミールキットは週2回くらいでOK」という人にとっては特に支障ありません。
パルシステムには、人気食材セットが半額以下で買えるお試しセットがあります。
我が家に届いたお試しセット。人気食材がぎっしり詰まっていました。
私は食材セットをお試ししましたが、献立セットのお試しもできます。
詳しくは、公式サイトでチェックしてみてくださいね。
【パルシステム公式サイト】https://www.pal-system.cp.jp 
▶︎目次に戻る
ミールキット人気15社徹底比較のまとめ
ミールキット人気15社を徹底比較しましたが、最初は次の3社を試してみれば間違いないです。
迷ったら、この3社から選べばまず失敗はありません。
3社とも、お試しセットや初回割引を展開しているので、事前お試しは必須。
お試ししたからといって、自動的に入会させられるようなことはないです。
私がミールキットを利用して感じるのは、
が思っていた以上に自分の負担になっていたんだなぁ…ということ。
ミールキットを導入したことで、大げさではなく家事負担感が半減したと実感しています。
スーパーに行った時のように衝動買いもしないから、無駄遣いもなくなって一石二鳥。
ミールキットを上手に利用して、ともに食事準備のストレスから解放されましょう〜!
▶︎目次に戻る