
「ヨシケイ」と「ヨシケイの夕食ネット」の違いは何?
ヨシケイの夕食ネットってどんなサービス?
悪い口コミはあるの?
この記事は、そんな疑問を持っているあなたに向けて書いています。
結論から言うと、「ヨシケイ」と「ヨシケイの夕食ネット」は異なるサービスです。
ただしメニューについては、通常のヨシケイのメニューの一部を夕食ネットで提供しています。
夕食ネット最大の特徴は、当日朝5時までの注文で、その日中に届けてくれること。
予定がギリギリまでわからない時にも使えて、とっても便利です。
本記事では、
- 夕食ネットの特徴
- 夕食ネットと通常のヨシケイの違い
- 夕食ネットの口コミ
- 夕食ネット半額お試しの詳細
- 夕食ネットと通常のヨシケイの使い分け方
などについて詳しく紹介します。
10食まで半額で注文できる超絶お得なキャンペーンについても紹介しているので、夕食ネットが気になっている人はぜひ読んでみてくださいね。
▼初回限定10食まで半額で買える▼
お試しだけの利用もOK!
ヨシケイの夕食ネット3つの特徴

ヨシケイの夕食ネットには、大きな特徴が3つあります。
それぞれについて、詳しく紹介しますね。
夕食ネット3つの特徴
- 朝5時までの注文で当日配送
- 3種類のメニューから選べる
- 送料無料で毎日配送
朝5時までの注文で当日配送
ヨシケイの夕食ネットは、朝5時までの注文で当日配送してくれます。
「仕事の予定が見えないから、ギリギリまで注文を待ちたい…」
という人にはぴったりです。
3種類のメニューから選べる

ヨシケイの夕食ネットで選べるメニューは以下の3種類です。
- キットde楽(手作りタイプ)
- 日替わりメニュー(手作りタイプ)
- シンプルミール(お弁当)
3種類それぞれについて、詳しく紹介します。
手作りミールキットタイプの「キットde楽」。
主菜と副菜の3品を、10~15分で手軽に作れるシリーズです。
キットde楽についての詳細は「ヨシケイ・キットde楽の本音口コミ!半額で買える裏技も紹介」でチェックしてくださいね。

価格(税込) | 1,500~1,700円程(2人用)※ |
人数展開 | 2人用・3人用 |
調理時間 | 10~15分 |
※まとめ買いでさらに割引あり。
キットde楽はこんな人におすすめ
- 手軽に手作りしたい人
- 調理時間を短縮させたい人

「日替わりメニュー」も手作りタイプのミールキット。
主菜と副菜の3品が作れ、調理時間は30~35分程。
日替わりメニューの内容は、通常のヨシケイの王道シリーズ「定番」と同じです。
日替わりメニューについての詳細は「ヨシケイの定番メニューを1週間作ってみた!半額でお試しする方法も紹介」で詳しく紹介しています。

価格(税込) | 1,300~1,500円程(2人用)※ |
人数展開 | 2人用・3人用 |
調理時間 | 30~35分 |
※まとめ買いでさらに割引あり。
日替わりメニューはこんな人におすすめ
- しっかりと手作りしたい人
- 家庭的なメニューが好みな人

「シンプルミール」は冷凍タイプのお弁当。
調理済みのお弁当が冷凍状態で届くので、レンジに4分かけるだけで食べられます。
いざという時のためのストックや、産後のママ、1人暮らしの人には特におすすめ。
シンプルミールについては「ヨシケイシンプルミール本音口コミ!まずいって本当?添加物はどう?」をチェックしてくださいね。

価格(税込) | 1,030円(3食分)※ |
人数展開 | 3食1セット |
調理時間 | レンジで4分 |
※まとめ買いでさらに割引あり。
シンプルミールはこんな人におすすめ
- 調理をしたくない人
- いざという時のストックがほしい人
送料無料で毎日配送

ヨシケイの夕食ネットは送料無料。
毎日担当者が届けてくれるスタイルです。
東京23区の一部地域は108円の送料がかかる場合があります。
配送時間は10時~17時の間で、時間の指定や再配達依頼はできません。
不在時は、玄関前など指定した場所に置いてくれます。
しっかりとした保冷ボックスに入っているので、夏でも食材が腐る心配はなし。
「食材を外に置きっぱなしにするのは不安…」という人には、鍵付き宅配ボックスの貸し出しサービスもあります。
不在時の対応については「不在時に便利なヨシケイ宅配ボックス|申込方法から料金まで徹底解説」をチェックしてくださいね。

▼1食170円でお試しできちゃう▼
お試しだけの利用もOK!
夕食ネットと通常のヨシケイの違いは何?

まず、ヨシケイの夕食ネットと通常のヨシケイは別のサービスです。
ざっくりしたイメージはこんな感じ。
ヨシケイの夕食ネット
- ギリギリまで予定が分からない人向け
- メニュー数は少ない
通常のヨシケイ
- ある程度予定が分かっている人向け
- メニュー数は豊富
夕食ネットと通常のヨシケイの違いについて、表で比較してみましょう。
サービス名 | 夕食ネット | 通常のヨシケイ |
注文締切日 | 当日の朝5時 | 配送される週の前週水曜 |
キャンセル期限 | 当日の朝5時 | 配送される週の前週水曜 |
メニュー数 | 3コース | 17コース ※地域によって異なる |
配送地域 | 福島県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、福井県、静岡県、滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、兵庫県、岡山県、広島県、徳島県、愛媛県 ※上記内でも対象外のエリアあり |
全国(一部地域を除く) |
配送方法 | 担当者が直接配送 | 担当者が直接配送 |
注文方法 | ネットのみ | ネット、電話、注文書 |
入会金・会費等 | なし | なし |
まとめ買い割引 | あり | あり |
支払い方法 | 各種クレジットカードのみ | 各種クレジットカード、口座引き落とし、集金 |
お試しの内容 | 初回限定で10食まで半額 | 初回限定で5日間分が1食300~350円 |
それぞれの違いについて、詳しく説明しますね。
【違い①】注文締切日・キャンセル期限
1番大きな違いが、注文締切日とキャンセル期限です。
通常のヨシケイは配送される週の前週水曜が締め切りですが、ヨシケイの夕食ネットは当日朝5時まで。
- 明日急に外食になったからキャンセルしよう!
- 今日夫が残業になったから1人分減らそう!
といったことが可能でとっても便利。
我が家は通常のヨシケイを愛用中ですが、「予定が変更になって食材が余った…」ということがたまにあります。
一方、当日受付OKな夕食ネットは予定変更に振り回されるリスクが最小限で済み安心です。
ちなみに、夕食ネットでは1日ごとの注文だけでなく、1週間まとめての注文や2週間先の注文もできます。
【違い②】メニュー数

ヨシケイの夕食ネットと通常のヨシケイとでは、取り扱うメニュー数が異なります。
取り扱うメニュー数は以下の通り。
- 夕食ネット…3コース
- 通常のヨシケイ…17コース
(地域によって若干異なる)
夕食ネットは、通常のヨシケイに比べメニュー数が少ないのがデメリット。
とはいえ、コース内の献立は毎日変わるので、飽きる心配はありません。
【違い③】配送地域

通常のヨシケイは全国に配送可能ですが、ヨシケイの夕食ネットの配送地域は2020年現在以下の16都府県です。
福島県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、福井県、静岡県、滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、兵庫県、岡山県、広島県、徳島県、愛媛県
※上記地域内でも一部対象外のエリアがあります
配送エリア確認ページで郵便番号を入れると、自分の住所が対象かどうか確かめられます。
順次対象エリアを拡大していくようなので、対象外エリアの人は今後に期待しましょう。
【違い④】注文方法
通常のヨシケイはネット以外に電話や注文書(FAXなど)での注文ができますが、夕食ネットの注文方法はインターネットのみです。
通常のヨシケイ愛用者の私はいつもネット注文なので、さほど不便ではないと思います。
【違い⑤】価格
ヨシケイの夕食ネットと通常のヨシケイは、一部のメニューで若干価格が異なります。
単品での価格を比較すると、こんな感じです。
コース名 | 価格 | 通常のヨシケイとの比較(単品の場合) |
キットde楽 | 1,500~1,700円程(2人分) | 通常のヨシケイより約8%高い |
日替わりメニュー※ | 1,300~1,500円程(2人分) | 通常のヨシケイより約5%高い |
シンプルミール | 1,030円程(3食分) | 通常のヨシケイと同額 |
※通常のヨシケイでのコース名は「定番」。
キットde楽と日替わりメニューは日の献立ごとに価格が変わります。
また、次に紹介するまとめ買い割引を上手に使うと、夕食ネットの方が安くなります。
【違い⑥】まとめ買い割引
ヨシケイの夕食ネットにも通常のヨシケイにも、まとめ買い割引があります。
割引の詳細は、以下の通り。
夕食ネット | 5~9セット購入→13%オフ 10セット以上の購入→15%オフ |
通常のヨシケイ | 5日間・6日間コースの購入で約5~7%オフ (一部のメニュー限定) |
実は、まとめ買いをする場合は夕食ネットの方が安くなります。
お弁当にまとめ買い割引が適用されるのも、夕食ネットだけです。
【違い⑦】支払い方法
ヨシケイの夕食ネットの支払い方法は、クレジットカードのみです。
クレジットカードは、どの会社のものでもOK。
通常のヨシケイだと、地域によっては「ヨシケイニコス」以外のクレジットが使えない場合もあるので、すべてのクレジットが使える点では夕食ネットは便利です。
通常のヨシケイの支払い方法について知りたい方は「【2020最新版】ヨシケイ支払い方法詳細!お試し時の流れも紹介」をチェックしてみてください。

【違い⑧】ログインIDやパスワード
ヨシケイの夕食ネットと通常のヨシケイは別のサービスです。
そのため、会員登録時のログインIDやパスワードも別で設定する必要があります。
ちなみに、ホームページも異なります。
それぞれのホームページのデザインは、以下の通り。


間違えないように注意しましょう。
【違い⑧】お試しの内容

ヨシケイの夕食ネットにも通常のヨシケイにも、初回限定のお試しセットがあります。
お試しセットの内容は、以下の通り。
夕食ネット
初回限定で10食まで半額
通常のヨシケイ
初回限定で5日間分が1食300~350円(約半額)
夕食ネットは、賞味期限が長い冷凍弁当(シンプルミール)もお試しができるので、いざという時のために10食まとめて買うのもおすすめ。
お弁当は、1食あたり171円で購入できちゃいます。
お試しだけの利用もOKなので、少しでも気になった人はぜひ利用してみましょう。
ちなみに、通常のヨシケイを利用したことがある人でも、夕食ネットのお試しを購入することができます。
通常のヨシケイのお試し詳細については、「【ヨシケイ】半額お試しセット詳細!2回利用できる裏ワザも紹介」をチェックしてくださいね。

▼1食171円から買えちゃう▼
お試しだけの利用もOK!
ヨシケイの夕食ネット半額お試しの申し込み方法
ヨシケイ夕食ネットの半額お試し申し込み方法と、お得な会員登録について紹介します。
お得すぎる!ヨシケイの夕食ネット半額お試しの詳細
まずは、ヨシケイ夕食ネットの半額お試し申し込み方法をスクショを使って説明します。
①「ヨシケイの夕食ネット」にアクセスし、郵便番号で配送エリアかチェックする。

②注文したいメニューを選ぶ。

③メニューを選んだら、お買い物かごに入れる。

④「ご購入手続きに進む」をクリックし、配送先住所などを入力する。

⑤クレジットカード情報を入力する。

⑥注文完了。

お試し利用時に会員登録をすべき理由
ヨシケイの夕食ネットでは、会員登録した人限定のまとめ買い割引を実施しています。
注意すべきなのが、「会員登録ができるのは注文時だけ」という点。
初回利用時に会員登録をしないと、2回目は通常価格で購入しなければならないのです。
会員登録は購入時に簡単にできるので、忘れないようにしましょう。
▼初回限定10食まで半額▼
お試しだけの利用もOK!
ヨシケイの夕食ネット口コミを徹底調査
ヨシケイの夕食ネットに関する口コミを、SNSを使って徹底的にリサーチしました。
ヨシケイ夕食ネットの良い口コミ
まずは良い口コミから紹介します。
指を負傷したので、最近は夕飯だけ宅食に頼ってます??
1セット3食入りの冷凍おかずが届くねんけど、メニューも毎回&季節ごとに違うし、チンするだけで簡単かつ味もめっちゃ美味しいし、一応自炊よりは栄養バランスも良さそうで?? pic.twitter.com/BkuKJ6V2Mf
— たいしょー(凸) (@tanabotaochita) November 18, 2017
ヨシケイの夕食ネット(材料を宅配してくれるやつ)、ラクだしラクだし美味いしサイコーかよ。
— すのう (@snow_dropppppp) October 4, 2016
うちはたまにヨシケイを夕食ネット経由で頼んでいる(当日朝5時までに注文すれば届けてくれる)んですが、そこまで頼むほどでもないがメニューは考えたくない時便利やん…ええ〜使わせてもらお…????
— わっさ@2y4m&1y0m (@kiite_aroeriina) September 10, 2019
とりあえずヨシケイの夕食ネットを頼んだんだけど新規キャンペーン的なやつで半額になるってことだったから10日分ポチ??
夫婦の分の夕食が10日で6700円程度— ホーミー (@PaxFxo8DGwaQB9C) August 27, 2019
良い口コミをまとめると…
- 栄養バランスが良い
- おいしい
- 献立を考える手間が省ける
- 半額お試しは超お得
利用したことのある人の口コミは、ほぼ好意的な内容でした。
「当日の注文で届けてくれるのが最高!」という口コミが多かったです。
ヨシケイ夕食ネットの悪い口コミ
次に、悪い口コミも紹介します。
引っ越したら使いたいと思っていたサービスがエリア外でショックを隠せない…。具体的にはミールキット。デイリーコープ、ヨシケイ夕食ネット、どっちも使えない…。
— muchan (@JOY_mw) October 8, 2019
来月中旬まで、夕食食材宅配のヨシケイの週4で夕食ネット手配した。
これで真冬の栄養とれて体調が楽になるはず。
でも、ヨシケイで重要なのは「自炊する心身の余力を持つこと」ね。
フルタイムで疲れすぎてると、ヨシケイが作れず無駄になってしまう。
早寝早起き、仕事は無理なく切り上げる。
— みさき/ゆるいADHDママ (@danshari_misaki) December 31, 2019
あー、ヨシケイと夕食ネットって同じようで違うのね。ヨシケイにログインできなくて???ってなった
— あずぶぅ (@azubu1204) October 19, 2019
悪い口コミをまとめると…
- 配送エリアが狭い
- 手作りキットは調理するパワーがない時つらい
- 通常のヨシケイとの違いが分かりづらい
悪い口コミの中で1番多かったのは「対象エリアが狭い」というもの。
全国展開のヨシケイに比べ、夕食ネットの対象エリアはまだまだ狭いのは事実。
「今後さらに拡充していく」と宣言しているので、期待したいです。
夕食ネットと通常のヨシケイを賢く使い分けよう
ヨシケイの夕食ネットと通常のヨシケイは、用途に応じて使い分けると最強です。
夕食ネットと通常のヨシケイは、以下のように使い分けるのがおすすめ。
夕食ネット
- 予定が見えない時
- 冷凍弁当を大量購入したい時
通常のヨシケイ
- 予定が確定している時
- 豊富なメニューから選びたい時
夕食ネットも通常のヨシケイも、入会費や年会費は一切かかりません。
ひとまずどちらもお試しだけ済ませ、使いたいときにいつでも使えるようにしておくと安心です。
ヨシケイの夕食ネットQ&A
ヨシケイの夕食ネットに関するあらゆる疑問をQ&A形式で紹介します。
キャンセル方法は?
キャンセルは、注文完了時に送付される「ご注文確認メール」に記載されたURLから行えます。
返品はできる?
購入者都合の返品はできませんが、商品の不良や内容不足などの場合は返品・返金してもらえます。
また、「玄関前お届け(不在時)」で購入者が受け取る前に発砲スチロール容器が破損していた場合も返品・返金してもらえます。
退会したい時はどうしたらいい?
入会費や年会費はかからないので、利用しない期間は特に手続きの必要はありません。
ただし、登録情報を削除したい場合は退会手続きが必要です。
退会する場合は、夕食ネットの会員ページにログインし、お問い合わせフォームに退会希望の旨を記入し送信します。
どのくらい先まで買える?
ヨシケイの夕食ネットでは、3週先まで購入可能。
先々の予定が分かっている時は、まとめて購入すると手間が省けて便利です。
賞味期限は?
手作りキットの賞味期限は、配送日の翌々日、冷凍弁当の賞味期限は約1年間です。
ヨシケイの夕食ネットで家事ストレスフリーな生活を送ろう!

最後に、ヨシケイの夕食ネットの特徴をまとめます。
- 通常のヨシケイとは別のサービス
- 通常のヨシケイとは注文締め切り、メニュー数、価格などが異なる
- 朝5時までの注文で当日配送
- 3種類のメニューから選べる
- 送料無料で毎日配送
当日の朝5時まで注文可能な夕食ネットは、最強の便利サービス。
数ある食材宅配の中でも、夕食ネットほどスピード感のあるものはありません。
通常のヨシケイとの違いをしっかり把握して2つを使いこなせば、怖いものなしです。
初回限定の半額お試しがお得過ぎるのも、夕食ネットの大きなメリット。
お弁当は1食171円と破格なので、「利用を迷っている…」という人も気軽にお試しできちゃいます。
ただ、夕食ネットの半額お試しキャンペーンの終了時期について公式サイトには記載がありません。
突然終了や値上げする可能性も大いにあるので、少しでも気になった人はぜひ試してみてくださいね。
▼初回限定10食まで半額▼
お試しだけの利用もOK!
▼ヨシケイの悪い口コミの理由は?徹底調査▼
☞ヨシケイ愛用中の私が口コミ1,018件を調査!悪い評判もすべて紹介
