
妊娠中〜産後におすすめの食材宅配を紹介します。

ほぼ毎日食材宅配を利用している3児ワーママ・たもです。
妊娠中〜産後って、買い物に行くこと自体がしんどいですよね…。
妊娠中〜産後は「食材宅配使わないと損!」と言っても過言ではないです。
私自身、妊娠中〜産後は食材宅配にかなーり助けてもらいました。



産後は食材宅配のミールキットなしでは生活できなかったかも。
この記事では、妊婦&産後ママにおすすめの食材宅配ベスト3を紹介。
実際に私が使って感じたリアルな感想も忖度なしで紹介します。
各会社の価格や安全基準についても比較したので、ぜひ読んでみてくださいね。



食材宅配でストレスフリーな産前産後ライフを送りましょう〜
妊婦さん&赤ちゃんがいるママにおすすめの食材宅配ベスト3


妊婦さん&赤ちゃんがいるママにおすすめしたい食材宅配ベスト3は、次の3社。



価格、安全性、赤ちゃん用品の品揃え、使い勝手の良さなどを総合的に比較しました。
この3社は、SNSでもママからの口コミが多いです。



私は3社とも利用経験あり。離乳食も豊富です。




ただ、一言で「ママ向け」と言っても会社ごとにサービスの特徴が違うんですよね。
自分の目的に合った会社を選ばないと、「思ってたのと違った…」なんて事態になりかねません。
そこで、
- 各社のサービス比較一覧
- 各社それぞれのメリット・デメリット
についてまとめました。



あなたにぴったりのサービスを見つけてくださいね。
【一覧表で比較】妊婦さん&ママ向け食材宅配ベスト3
まずは、3社の特徴を一覧表で比較してみました。



重視する条件をクリアしているか要チェック。
会社名 | オイシックス 口コミを見る | コープデリ 口コミを見る | パルシステム 口コミを見る |
---|---|---|---|
値段 | やや高い | 安い | ふつう |
安全性 | 厳しい独自基準あり | ほぼ国と同基準 | 独自基準あり |
離乳食用の食材 | 豊富 | 豊富 | 豊富 |
離乳食ミールキット | あり | なし | なし |
ミールキットの種類 | 豊富かつ 賞味期限の幅も広い | 豊富だが 賞味期限が短い | 豊富だが 賞味期限が短い |
配送日時指定 | 可能 | 不可 週1回決められた日時に配送 | 週1回決められた日時に配送 | 不可
対象地域 | 全国 | 8県* ただしコープ自体は全国展開 *…東京・埼玉・千葉・茨城・ 栃木・群馬・長野・新潟 | 12都県 東京、神奈川、千葉、埼玉、 茨城、栃木、群馬、福島、山梨、 長野、静岡、新潟 |
妊婦&ママ向け割引 | なし | あり | あり |
お試しセット | あり お試しセットを見る ![]() ![]() | あり お試しセットを見る | あり お試しセットを見る ![]() ![]() |
採点基準
- ◎…3点
- ◯…2点
- △…1点
- ×…0点
で総合特典が高かった順に順位付けをしました。
【1位】オイシックスの特徴
【オイシックス公式サイト】https://www.oisix.com
迷ったらオイシックス
というのもオイシックスは、味、安全性、ミールキットの内容、使い勝手などトータルでバランスが良いから。





私も産前産後はオイシックスに頼りました。
特に、オイシックスのミールキットは賞味期限が1日〜22日ほどと幅広く、使い勝手が抜群にいいです。



スケジュールに応じて使い分けられて助かる。
ちなみに、ほかの食材宅配会社が販売するミールキットの賞味期限はこんな感じ。
オイシックスには離乳食のミールキットがあるのも、うれしいポイント。


離乳食キットを使えば、バランスを考える手間も省けます。



離乳食の献立を考えるのって地味に大変だから助かった…。
ミールキットだけではなく、冷凍のお弁当もあるんです。





産前産後のお昼ご飯にかなり使える。
また、コープやパルシステムと違い、自分の好きな配送日を指定できるのもオイシックスのメリットです。



オイシックスは入会金や手数料がかからないのも気楽。(支払うのは商品代と送料のみ)
値段がやや高い(スーパーの1.8倍くらい)なのがデメリットですが…。
ミールキットを使えば食材のロスもないので、我が家は結果的に節約になっていました。


オイシックスでは4,000円以上の人気商品セットが1,980円になるお試しセット


ミールキットもいくつか入っているので、気になる人はチェックしてみてくださいね。


\到着日時も指定できる/
【2位】コープデリの特徴
【コープデリ公式サイト】https://www.coopdeli.jp
コープデリ



値段はスーパーとほぼ同じです。
ベビー用品は大型スーパー並みに種類が多く、「欲しいものがない」なんてことがないのがメリット。
安い分、安全基準はパルシステムやオイシックスより劣ります。
ただ、国が認可する添加物のうち懸念すべき情報があるものについては必要な範囲で規制されているんですよね。





国の基準でOKという人には問題なし。
SNSでもママさんからの良い口コミが多いし、私自身もかなり使い勝手が良いと感じています。
また、妊婦&ママ向け割引も展開中。



詳しい割引内容は、タブを開いてチェックしてみてくださいね。
コープデリでも、入会前の人限定で半額のお試しセット


コープデリのお試しセット購入体験談は「コープデリお試しセットを買ってみた!勧誘体験談も紹介」に詳しく書いているので、気になる人は読んでみてくださいね。


\3分かからず申し込める/
\WEB限定でクーポンがもらえる/
【3位】パルシステムの特徴
【パルシステム公式サイト】https://www.pal-system.co.jp
値段と品質をともに重視するならパルシステム
パルシステムの値段はコープの1.1〜1.3倍ほどですが、品質は1ランク以上レベルが高いです。



ミールキットの調味料は化学調味料不使用。


産直の品物も多くて「体にいいことしているな〜」という気分が味わえます。



味覚が育つ乳幼児期には、極力安全安心なものを食べさせたい…。
ベビー用品も大手メーカーのものはほぼ揃っているので、困ることはまずありません。
ただ、パルシステムの対象地域は以下の12都県だけ。
パルシステムの対象地域
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟
かなり限られるのが大きなデメリットです。



もっと拡大してほしい…!
パルシステムでも、妊婦&ママ向けの割引を展開しています。
また、離乳食のお試しセット




お試しセットでは、2,000円分の詰め合わせが約半額で買えちゃいます。



我が家もお試しセットを購入したけど、勧誘がなくて好印象だった。
パルシステムのお試し体験談は「パルシステムをお試し!勧誘は?1番お得な入会方法も紹介」で詳しく紹介しています。


\ クレカの登録も必要なしで楽 /
\カタログで相場がわかる/
妊娠中〜産後に食材宅配をおすすめしたい3つの理由


私は妊娠中〜産後に食材宅配を利用し、心身ともに助けられました。



産褥気と離乳食の時期は特に助かった。
妊娠中〜産後に食材宅配をおすすめする3つの理由を、実体験を交えて紹介します。
夫の家事参加率があがった
食材宅配でミールキットを注文するようになってから、夫がよく料理を作るようになりました。



今や夕飯の担当割合は半々くらい。
我が家の夫は「何でもめんつゆで味付けすればいいでしょ!」というタイプ。
だから、夫に料理を任せることに抵抗があったんですよね…。



茶色ばっかりの料理になる危険性を感じていた(涙)
でも、ミールキットなら調味料もついてくるし、レシピ通りに作れば失敗もなし。


ミールキットを始めたことで、私自身が安心して夫に任せられるようになりました。
一方の夫も、自分が作った料理に対し妻(私)から文句を言われないので、進んで作ってくれるように。
お互いにとってハッピーになったなと感じています。



特に産後や育休復帰後はめちゃくちゃ助かった。
離乳食がとにかく楽になった
食材宅配は離乳食用の食材が豊富。
食材宅配で購入した冷凍のうらごし食材は、精神安定剤のような存在でした。





常に冷凍庫に常備させていた。
離乳食の食材って、調べるのが面倒なんですよね…。



SNSだと、信用できる情報かどうかがわかりにくいのも難点。
長男の産後は食材宅配の存在を知らず、離乳食の食材選びでヒーヒー言っていたのですが…。
2人目&3人目で食材宅配を活用したらストレスフリーでびっくり。



おかげで、赤ちゃんとゆったりした時間を過ごすことができた(涙)。
特に助かったのは、オイシックスの離乳食ミールキット。
数日分の献立がまとまっているので、考える手間が省けて最高でした。



湯煎やチンだけで完成するから本当に楽。
時間とお金の節約になった
食材宅配を使ってみて意外だったのは、食費の節約ができたこと。
というのも、食材宅配だと計画的に買い物をするので「衝動買い」が少ないんですよね。





スーパーでの買い物時にやりがちだった「何となく安い食材を買って余らせる」がなくなった。
あと、買い物に行く手間がなくなったことも、私のストレスを大きく減らしてくれました。



小さい子どもを連れての買い物って、重労働…。
1回の買い物に45分かかるとして週2回買い物に行く場合、1ヶ月で約6時間。
45分×8回(1ヶ月)=6時間
一方、食材宅配なら寝かしつけしながらポチポチできるんですよね。



隙間時間の有効活用になる!
スーパーで子どもにイライラすることがなくなったし、時短できたことで子どもとゆっくり絵本を読む時間も増えたしで、親子にとってハッピーな結果になりました。
妊娠中〜産後は食材宅配でストレスフリーな生活を
妊娠中〜産後におすすめな食材宅配をまとめます。
食材宅配はスーパーに比べるとやや割高です。
でもその分、
- 買い物に行く手間が省ける
- 離乳食が楽になる
- ミールキットで家事負担が軽くなる
などメリットはお値段以上だったなと感じています。



夫が積極的に料理するようになったのも、ありがたき副産物。
ただ、各社サービスの特徴が異なるので、適当に選ぶと「使い勝手が悪い…」と後悔するリスクもあります。
理想をいえば、気になる会社についてはすべてお試しセットを購入してみるのが安全。
実際に食べたりカタログを見たりすることで、「自分に合う・合わない」がよくわかります。



私は10社以上お試ししましたw
お試しセットの内容や勧誘が気になる人に向けて体験談を書いたので、参考になったらうれしいです。








食材宅配を活用して、ストレスフリーな生活を送りましょう〜!