
妊婦・プレママが無料でもらえるプレゼントをまとめています。
妊婦・プレママだけがもらえる無料プレゼントがたくさんあることを、知っていますか?
そこで今回、2020年最新版の妊婦・プレママ向け応募者全員プレゼントをまとめました。
この記事を読めば、プレママが応募すべきプレゼントがすべてわかります!
妊婦期間限定でもらえるプレゼントは、驚くほどお得なものが多いです。
無料でもらえるのはプレママの特権。
あとで「もらっておけばよかった…」と後悔しないよう、時間のあるうちにすべてに応募しちゃいましょう!
プレゼントの内容は変更があり次第随時更新していきます。
ぜひブックマークなどしてチェックしてくださいね。
【2020版】妊婦・プレママ向けの無料でもらえるプレゼント9種
2020年最新版の、妊婦・プレママ向けのプレゼント一覧です。
すべて応募者全員に無料でもらえます。
ぜひ全部チェックしてみてくださいね。
応募者全員もらえるプレゼント
【こどもちゃれんじ】高級ベビーソックス

こどもちゃれんじbabyでは、資料請求をした人にhakka babyとコラボしたソックスがもらえるキャンペーンを実施中。
\\ hakka babyソックスプレゼント //
こどもちゃれんじの資料請求でhakka babyコラボのベビーソックスが貰えました??生地がしっかりしてて可愛い?❤️
乳児の頃は靴下あまり使わないと聞くので、とりあえず靴下欲しいという方にもオススメ!#こどもちゃれんじ #hakkababy #資料請求プレゼント pic.twitter.com/CyfINh7R47— なみへえ@美容好き (@73hey_beauty) January 30, 2020
hakka babyは高級子ども服ブランド。
ソックスだけでもかなり高価なので、めちゃくちゃお得です。
ソックスって出産前に準備する人は少ないけど、実はお出かけ時に大活躍します。
こどもちゃれんじ公式サイトの「メニュー」から「無料体験教材・資料のお申し込み」を選択すると、応募できます。
なくなり次第終了なので、早めにチェックしてくださいね。
【Amazon】出産準備BOX

Amazonによる妊婦・ママ向けのサービスAmazonベビーレジストリ。
ベビーレジストリに登録すると、めちゃくちゃ豪華な出産準備BOXがもらえます。
Amazonのベビーレジストリきたよ‼️
はや‼️
おむつサンプルと、ミルクと、おしり拭きと、綿棒‼️
ありがとう?Amazon❤️ pic.twitter.com/fpKYSqUQHZ— ちゅん® ?♂@4m (@piyoko38000725) November 19, 2019
内容はこんな感じ。
- おむつサンプル(数種類)
- おしりふき(数種類)
- ベビースキンケア用品
- 液体ミルク
- 綿棒
ただし、出産準備BOXをもらうには、3ステップが必要です。
- Amazonプライム
会員になる
- Amazonベビーレジストリ
に登録し(出産予定日を入力するだけ)、出産準備チェックリストから30個商品をベビーレジストリに入れる
- ベビーレジストリから700円分の商品を自分で購入する
Amazonプライム会員は30日間無料でお試しできるので、無料期間中にベビーレジストリでプレゼントをもらって解約すれば費用はかかりません。
出産準備BOXは在庫がなくなると配送ストップになるので、早めにチェックしてみてくださいね。
\無料期間中に解約OK/
Amazonプライムに登録しないと出産準備BOXはもらえませんが、ベビーレジストリに登録するだけでもベビーグッズが5%オフで購入できます。
Amazonプライムへの登録はしたくない…という人は、ベビーレジストリに出産予定日を登録しておきましょう。
Amazonベビーレジストリの詳細については「Amazonベビーレジストリとは?お得度200%の登録必須サービス」で紹介しています。
ぜひチェックしてみて下さいね。

\無料&10秒で登録完了/
【ディズニー英語】CD&DVD&絵本

おうち英語の王道・ディズニー英語システム。
今なら妊婦・プレママ限定で、ディズニー英語システムの資料請求をした人に
- CD
- DVD
- 歌の絵本
- お風呂用英語ポスター
がもらえちゃいます!
胎教用としても使えますが、私の場合、産後息子の寝かしつけや泣き止ませにめちゃくちゃ活躍しました。
英語教育は早ければ早いほど良いと言われるので、新生児期からかけ流しにしておくと効果的。
産後にあれこれ教材を調べるのは至難の業なので、妊娠中の申し込みが吉です。
ディズニー英語システムの無料サンプル(マタニティ用)取り寄せたー?オマケでミニーちゃんのエコバッグ的なのもらえた pic.twitter.com/clAkGwxHVZ
— さおり.W.F. (@saori_w_f) August 5, 2019
ディズニー英語システムは、普通に買うと数十万する高級教材。
産前以上に産後にめちゃくちゃ活躍するのでぜひ事前にゲットしましょう。
\産後にも大活躍/
【トツキトオカ×ミルポッシェ】おむつポーチなど

夫婦で使える妊娠記録・妊娠日記アプリのトツキトオカ。
そんなトツキトオカからは、4種類から選べる無料プレゼントを実施中です。
プレゼント内容は以下の4種類から選べます。
- 母子手帳ケース
- おむつポーチ
- くるりんサック
- 名づけBOOK
対象者は、以下の2つの条件を満たす人です。
- トツキトオカのアプリをDLしている
- 妊娠3週目以降から出産予定日+59日以内
アプリ内から応募ができるので簡単!
\4種類から選べるプレゼント/
【ミキハウス】名前入りフォトフレーム

ミキハウスからは、名前入りのフォトフレームがもらえます。
妊娠中に「ミキハウスベビークラブ」に登録し、マイページから申し込みをするだけ。
ミキハウスのフォトフレーム届いた?
名前と誕生日入り??❣️
何の写真飾ろうかな?? pic.twitter.com/WeWk9hvsTb— くうき®️4m? 低浮上 (@R1NOVhaha) January 16, 2020
高級感あふれるフォトフレームなので、記念の1枚を飾るのにぴったりです。
\フォトフレームをもらう/
【ゼクシィベビー】赤ちゃんが産まれたら読む本

ゼクシィベビーに会員登録すると、産後に役立つ情報が詰まった「赤ちゃんが産まれたら読む本」がもらえます。
「産まれた日から1歳になるまで役立つ保存版」というテーマで、長く使えるのもうれしいポイント。
出産前後に発送されます。
\育児情報が詰まった本をもらう/
【ゼクシィベビー×富士フィルム】フォトアルバム

ゼクシィベビーと富士フィルムのコラボキャンペーンで、3,122円相当するイヤーアルバムがもらえちゃいます。
妊婦または生後半年までの子どもを持つ人に、1人1冊限定でもらえます。
\マタニティフォト用にぴったり/
【アカチャンホンポ】試供品セット
アカチャンホンポ色々試供品くれた? pic.twitter.com/HaCBOyAQGF
— ポテト?38w0d→0m? (@poteto20200425) January 15, 2020
ベビーグッズが何でも揃うアカチャンホンポ。
妊娠中にアカチャンホンポの店頭で会員登録をすると、豪華試供品セットがもらえます。
試供品の内容は、こんな感じ。
- おむつ(数種類)
- 母乳パッド
- ベビーローション
- 哺乳瓶消毒剤
2人目以降ももらえる点もうれしいです。
アカチャンホンポの会員登録はアプリからもできますが、試供品セットがもらえるのは店頭で登録した人のみです。
【ベビーザらス】試供品セット
ベビザラスの会員登録してきた!
いろいろ試したかった試供品入ってて嬉しい✨
母乳パットは入院バッグ用に数枚欲しかったからちょうど良き☺️ pic.twitter.com/2imGthFOcT— やまだ*31w? (@xxxymddd) April 12, 2020
トイザらス、ベビーザらスの店頭で会員登録をすると、試供品がたっぷり入ったバッグがもらえます。
試供品の中身はこんな感じ。
- 母乳パッド
- 哺乳瓶消毒剤
- ベビー用洗濯石けん
- ベビー用沐浴材
- クーポン券
- マタニティマーク
こちらも、2人目以降もOKという太っ腹。
ぜひチェックしてみて下さい。
【2020版】妊婦・プレママ向けの無料セミナー一覧
妊婦・プレママに向けた無料セミナーも各所で行われています。
- 赤ちゃんのお世話に関する基礎知識
- 赤ちゃん用品選びのポイント
などを教えてくれ、情報収集にはもってこいです。
パパと一緒に参加できるものばかりなので、地域のプレママ・パパ講座に参加できなかったという人にもおすすめ。
中には参加者にプレゼントがもらえるものもあるので、要チェックです。
2020年7月現在、コロナウィルス感染拡大の影響で中止となっているセミナーが多いです。
開催日程については、各公式サイトでチェックしてくださいね。
【コンビ】プレママレッスン
コンビが開催するプレママレッスンは、参加者満足度99%を誇ることで有名。
対象者は、第1子を迎える妊婦さん(妊娠16週~35週)とそのパパです。
学べる内容は、以下の通り。
- ベビーグッズ選びのポイント
- だっこ&お着替え体験
- ベビーカーについて
- チャイルドシートなどについて
実際にベビーカーの走行体験などもできます。
また、参加者特典としてコンビのグッズがもらえるのもうれしいところ。
東京限定なのが残念ですが、とても充実した内容でおすすめ。
家が近い人はぜひチェックしてみてください。
【ミキハウス】プレママ・プレパパセミナー
ミキハウスでは、全国各地でプレママ・プレパパセミナーを開催しています。
学べる内容は、以下の通り。
- 新生児の生活リズム
- おむつについて
- 快適な肌着について
- 出産前の準備品
- 沐浴について
- ベビーキャリアについて
夫婦2人で参加できるよう、平日の夜の部があるのもありがたいです。
【ベビーザらス】プレママ・ストアツアー
ベビーザらスの店頭では、随時プレママ・ストアツアーが開催されています。
内容は以下の通り
- ベビー用品に詳しいスタッフが、ライフスタイルに合わせた出産準備品を提案
- 実際に商品を見ながら、機能性などを説明
所要時間は30~120分ほど。
どんな商品を紹介してもらいたいかによって所要時間は変わります。
プレママ・ストアツアー参加者に5,000円割引クーポンがもらえるのが大きな特徴です。
店頭、または参加したい店舗への電話で申し込みができます。
【アカチャンホンポ】マタニティスクール
アカチャンホンポでは、全国各地でマタニティスクールを開催しています。
マタニティスクールで学べるのは、以下の内容。
- パパの育児への関わり方
- 妊娠中を快適に過ごす方法
- 沐浴について
- 赤ちゃんの抱き方について
- おむつについて
- パパの妊婦体験
公式サイトには掲載されていませんが、参加者の口コミを見ると「たくさんの試供品がもらえた」と書いてあります。
アカチャンホンポのマタニティスクールは、応募開始後すぐに満席になってしまうので、要チェックです。
公式サイトから申し込みできます。
どうして妊婦・プレママ向けの無料プレゼントをやっているの?
これから子育てがスタートするママ・パパに自社のサービスを知ってもらうきっかけ作りとしてプレゼントキャンペーンを行っている企業が増えているそう。
申し込み後は、DMが送られてくる場合もありますが、必要なければ簡単に停止手続きができます。
ちなみに、本記事では名の知れた大手で個人情報管理についても安心できる企業のみを紹介しています。
妊婦・プレママ無料プレゼントは必ずもらおう!
妊婦・プレママは、無料で豪華賞品がもらえるとっておきの期間。
私自身、出産前に無料でもらったプレゼントが産後に大活躍しました。
このチャンスを逃すことがないよう、ぜひチェックしてみてくださいね。
▼産後に役立つ健康的な宅配弁当を半額170円で買う方法▼
☞産後にはヨシケイ宅配弁当が最強だった!味や添加物、料金を本音レビュー

▼夜泣きに悩みたくないプレママ必見▼
☞新生児からのネントレで夜泣き知らず!私が実践した7つのこと

▼後悔しない産休にしたい人はこちらもチェック▼
☞後悔しない産休中の過ごし方!やってよかった15の事&後悔してる事
