産後にヨシケイの宅配弁当ってどうなんだろう?
味や栄養素、添加物が気になる…。
料金はどのくらい?
この記事は、そんな疑問を持つあなたに向けて書いています。
交通事故で重傷を負ったレベルだと言われる産後の母体。
重傷のうえに、赤ちゃんのお世話をしながら家事もこなすなんて…無理ゲーすぎます。
でも、体力回復のためにも食事はしっかりと取りたいですよね。
そんな産後のママに声を大にしておすすめしたいのが、ヨシケイの宅配弁当です。

ヨシケイの宅配弁当は、管理栄養士監修でバランスが整っているうえにリーズナブルで、まさに産後ママの救世主。
私は産後ヨシケイの存在を知らず家事代行さんなどに作り置きをお願いしていたのですが、ヨシケイなら家事代行の1/20の料金で1食分が食べられちゃうんです。
現在我が家では、忙しい日の夕食用にヨシケイの宅配弁当を活用中。
ヨシケイの宅配弁当を利用すればするほど、「産後に出会いたかった…」と後悔しています。



この記事では、
- ヨシケイの宅配弁当が産後のママにおすすめな理由
- ヨシケイの宅配弁当のデメリット
- ヨシケイの宅配弁当の種類と料金
- 産後ママたちのリアルな口コミ
- ヨシケイの宅配弁当を半額で試す方法
などについて詳しく解説。
50%オフの1食170円で試せる方法も紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
\ヨシケイのお弁当が170円で買える/
Web上で5分で申し込み完了!
ヨシケイの宅配弁当が産後のママにおすすめな5つの理由
産後のママにヨシケイの宅配弁当をおすすめする5つの理由を紹介します。
5つの理由
- 栄養士監修のバランスが整ったメニュー
- 賞味期限が長く急な予定変更もOK
- 添加物が最小限で安心
- 入会費・年会費・送料すべて無料
- 何と言ってもリーズナブル



栄養士監修のバランスが整ったメニュー


ヨシケイ1番人気の宅配弁当・シンプルミールの献立。
産後は、体力回復のために極力栄養バランスの良い食事を取りたいですよね。



ヨシケイの宅配弁当は管理栄養士監修のもと作られているので、栄養バランスや献立の総エネルギーについてはお任せでOK。
炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルなど、健康維持に必要な栄養をバランスよく摂取することができます。
また、ヨシケイの宅配弁当は毎回献立が変わるのも魅力的。
1週間、1ヶ月と連続して注文しても、毎回違った献立なので、飽きる心配がありません。



賞味期限が長く急な予定変更もOK


こんな感じで、完全冷凍状態で届きます。
ヨシケイの宅配弁当はすべて冷凍状態で届きます。
そのため、賞味期限も6ヶ月~1年ほどと比較的長いのが特徴。



産後の生活は、どうしても赤ちゃん中心になります。
赤ちゃんの授乳や寝かしつけに追われ、夕食を取る間もなく自分も一緒に寝てしまった…。
なんてこともしばしば。
スケジュールが立てづらいので、賞味期限が長いヨシケイの宅配弁当はとても使い勝手が良いです。



また、産後しばらくは慌ただしく、正直お弁当の注文どころではありません。
産前にある程度まとめて用意できるのも、ヨシケイの冷凍弁当の大きなメリットです。
ちなみに、冷凍弁当=体に良くないと思われがちですが、実は冷凍しても野菜など食材の栄養素はほぼ変わらないという研究結果が出ています。
食材によって若干食感が損なわれることもありますが、基本的には冷凍によるマイナス要素はありません。
添加物が最小限で安心
冷凍弁当は便利だけど、添加物がたくさん入っていたら心配ですよね。



結論から言うと、ヨシケイの宅配弁当は無添加ではないです。
が、ヨシケイでは加工調理商品に使用する食品添加物について独自の厳しい基準を設けているので、添加物は必要最小限のものしか使用されていません。
ヨシケイが掲げる自主基準
- できる限り食品添加物は使用しない。
- 安全性に疑問がある食品添加物は使用しない。
- 食品の製造・加工に不可欠なもの以外は使用しない。
- 食品の腐敗・劣化等の防止に他の手段がない場合以外は使用しない。
さらに、厚生労働省認可の添加物の中でも安全性に疑問があると思われる以下36品目の添加物は排除されています。
ヨシケイで排除されている添加物
安息香酸、安息香酸ナトリウム、亜硫酸塩、ヒノキチオール、パラオキシ安息香酸、アルギン酸エステル、CMCカルシウム、赤色2号、3号、赤色40号、青色1号、2号、黄色4号、5号、緑色3号、赤色102、104号、赤色105、106号、銅クロロフィリンNa、鉄クロロフィリンNa、酸化鉄、サッカリン、サッカリンナトリウム、グリチルリチン酸、没食子酸、没食子酸ポロピル、BHA、BHT、EDTAナトリウム、EDTAカルシウム、硝酸Na、過酸化水素、過酸化ベンゾイル、臭素酸カリウム、ポロピレングリコール脂肪酸エステル
国の基準以上に厳しく食の安全性を追求しているので、産後でも安心して食べることができます。



入会費・年会費・送料すべて無料
ヨシケイは、入会費、年会費、送料などがすべて無料。
つまり、お弁当以外の料金は一切発生しません。
産後の一定期間しか利用する予定がない場合、入会費や年会費がかからないのは大きなメリットです。



またヨシケイの宅配弁当は、毎日担当の配送員が自宅まで届けてくれるスタイル。
お届け時間は10時~17時の間で、時間指定や再配達はできません。


保冷ボックスの中には、巨大保冷剤もたくさん入っています。
でも、頑丈な保冷ボックスに入って届くので、不在時は玄関前に置いておいてもらえばOK。
授乳やおむつ替えの最中など産後は受け取りが難しいタイミングが多いので、保冷ボックスに入って届くのは使い勝手が良いです。



「お弁当を外に放置するのは心配…」という人には、鍵付きの宅配ボックスを無料で貸してもらえます。
詳しくは「不在時に便利なヨシケイ宅配ボックス|申込方法から料金まで徹底解説」をチェックしてみてくださいね。


何と言ってもリーズナブル
ヨシケイの宅配弁当は、何と言ってもリーズナブル。
1食約340円かつ送料無料で利用できます。
しかも、あとで紹介する方法を利用すれば半額の1食170円でお試しが可能。
(170円で買う方法を先に知りたい人はこちらへジャンプ)
ほかの宅配弁当サービスと比べてみると、ヨシケイの宅配弁当がいかにリーズナブルかがわかります。
会社名 | 1食あたりの料金 | 送料 |
ヨシケイ | 343円~ | 無料 |
ワタミの宅食 | 490円~ | 無料 |
コープ・生協 | 535円~ | 無料(週3日以上の注文が必要) |
食卓便 | 560円~ | 1梱包につき390円 |
セブンミール | 540円~ | 220円(3,000円以上の注文で無料) |
産後、体がしんどい時期はしばらく続きます。
ヨシケイの宅配弁当なら家計を圧迫せずに利用できるので、精神衛生上も良いです。



\1食170円で30食までお試しできる/
Web上で5分で申し込み完了!
産後にぴったりなヨシケイの宅配弁当にもデメリットはある
産後にぴったりなヨシケイの宅配弁当ですが、もちろんデメリットもあります。
私が実際に利用してみて感じる3つのデメリットを紹介します。
ヨシケイの宅配弁当デメリット
- 冷凍庫の場所を取る
- 白米は付いていない
- 地域によって取り扱いがない場合がある
冷凍庫の場所を取る
ヨシケイの宅配弁当は冷凍保存。


ヨシケイの宅配弁当はA4のノートより一回り小さいサイズ感。
こんな感じのお弁当箱に入って届きます。
お弁当箱のサイズは、献立によって多少異なりますが、おおよそ縦20cm×横20cm×高さ4cm以内です。
1つのサイズはコンパクトですが、大量に購入すると冷凍庫をかなり圧迫します。
一般的な家庭の冷凍庫の場合、お弁当箱20個程で冷凍庫がパンパンになるイメージ。
一気にたくさん購入すると、冷凍庫の場所を取るのはデメリットです。
白米はついていない


どのお弁当もおかずのみで構成されています。
ヨシケイの宅配弁当には、白米は付いてきません。



白米は毎回自分で用意しないといけないのが、やや面倒なポイント。
とは言え、自宅で白米を炊けば炊きたてが食べられるし、産褥期でも白米を炊く程度なら体にも大きな負担はないので、そこまで心配はいりません。
地域によって取り扱いがない場合がある
ヨシケイは全国47都道府県で展開していますが、各地域ごとのフランチャイズ展開です
東京は「ヨシケイ東京」という会社が、沖縄は「ヨシケイ沖縄」という会社が個々に運営をしています。
そのため、各地域によって宅配弁当を取り扱っていない場合もあり注意が必要です。
産後におすすめ!ヨシケイの宅配弁当の種類と料金
ヨシケイの宅配弁当は4種類のメニューがあります。
それぞれのメニューの特徴を簡単にまとめると、以下のような感じです。
- シンプルミール
リーズナブルで量もちょうどいい。産後のママに1番おすすめ。 - バラエティミール
1食に15品目入っている。料金は高くても豪華なおかずがいい人向け。 - ベジミール
野菜中心のメニュー。野菜をたくさん取りたい人向け。 - シンプルミール
1食あたり240kcal以下。ヘルシー志向な人向け。
ここでは、4つのメニューの特徴や料金について詳しく紹介します。
【シンプルミール】産後のママに1番おすすめ!リーズナブルでおいしい
料金 | 1,030円(1人用×3食セット) |
品数 | 3品 |
調理時間 | レンジで約4分 |
ヨシケイの宅配弁当の中でも断トツで人気なのがシンプルミールです。
メイン1品、副菜2品の3品構成で、1食あたりの料金は343円と超リーズナブル。
献立の異なる3食が1セットになって販売されています。
女性であれば、シンプルミール+ご飯1杯で十分お腹いっぱいになる内容。



シンプルミールは、半額の1食170円で購入することができるのも大きなポイント。
半額で購入する方法を早く知りたい人は【ヨシケイの宅配弁当を半額で試す方法】にジャンプしてみてください。
▼シンプルミールの詳しい感想はこちら▼
☞ヨシケイシンプルミール本音口コミ!まずいって本当?添加物はどう?


【バラエティミール】15品目が入った豪華な内容
料金 | 1,200円(1人用×2食セット) |
品数 | 6品 |
調理時間 | レンジで約4分 |
バラエティーミールは、1食あたり15品目が入ったお弁当。
献立の異なる2食が1セットになって販売されています。
1食あたり600円なので、シンプルミールに比べるとコスパは悪いのが正直なところ。
ただ、「たくさんの食材を食べたい!」という人には向いています。
▼バラエティミールの詳しい感想はこちら▼
☞ヨシケイのバラエティミール口コミ!1食600円の価値はある?


【ベジミール】野菜豊富!野菜をたくさん食べたい人に
料金 | 1,280円(1人用×2食セット) |
品数 | 4品 |
調理時間 | レンジで約4分 |
ベジミールは、1日に必要な野菜の2/3量が入ったお弁当。
献立の異なる2食が1セットになって販売されています。
1食あたりの料金は640円。
ほかのメニューに比べて野菜が多めです。



▼ベジミールの詳しい感想はこちら▼
☞ヨシケイ・ベジミール野菜の鮮度は?実際に食べた辛口な感想も紹介


【ヘルシーミール】カロリー&糖質控えめ
料金 | 1,260円(1人用×2食セット) |
品数 | 4品 |
調理時間 | レンジで約4分 |
ヘルシーミールは、1食あたりのカロリーが240kcal以下。
献立の異なる2食が1セットになって販売されています。
1食あたりの料金は630円。
1食あたりの糖質が15g以下、食円相当量も2g以下になっているヘルシー志向のメニューです。
▼ヘルシーミールの詳しい感想はこちら▼
☞ヨシケイ・ヘルシーミールの本音口コミ|量や添加物も詳しく紹介


ヨシケイの宅配弁当どうだった?産後ママたちの口コミ
産後にヨシケイの宅配弁当を利用したママたちのリアルな口コミをSNS上で徹底リサーチ。
良い口コミ、悪い口コミの両方を紹介します。



ヨシケイの宅配弁当の良い口コミ【産後ママ編】
まずは、ヨシケイ宅配弁当の良い口コミから紹介。
私はヨシケイのおかず弁当にすごくお世話になった。本当に自分の体を守れるのは自分だけ。むしろ栄養バランスいいよ?笑
旦那は体壊す位なら利用する物は利用しろ主義なので助かった。産後の「宅配弁当」って悪なの?2人の未就園児をもつワンオペママが選んだ選択(LIMO) https://t.co/gcc2pl78fU
— マユヲ (@mayuo3) December 19, 2019



ヨシケイの冷凍弁当おいしいんですね!我が家も産後にヨシケイ検討中です^^
— ひな@広島住宅ライター (@hina2018com) May 22, 2018



ダメ主婦ですが、産後から夕食はヨシケイの弁当です。仕事がない週2は夕食作りますが、今日はもう作り終えたじょ!簡単なものだけど、昨晩仕込んどいたから楽チンやわー
— @Rie◆育児垢移動します。 (@127Rie) April 5, 2017



良い口コミをまとめると…
- 栄養バランスがいい
- おいしい
- 楽チン
- コスパが良い
ヨシケイの宅配弁当の悪い口コミ【産後ママ編】
続いて、ヨシケイ宅配弁当の悪い口コミも紹介します。
ヨシケイの宅配弁当も、セブンミールの宅配もぜーんぶ対象外地域?
産後~床上げまで何食べよー??レトルトとか冷凍食品まとめ買い??— へねへねミミコ@♀2y (@yometoneko) March 5, 2018



産後考えて試しに買ってみたヨシケイの冷凍弁当がコスパ良すぎて、今後自炊しなくなるまである。朝5時までに発注すると、その日届けてくれる。ただし3食1セット。1セット1000円くらい。米なし。写真のは2セット。初回は半額なのでこれ全部で1000円w
味は濃い目、バランスはよし。 pic.twitter.com/BUO6LxdxUa— あずぶぅ (@azubu1204) January 15, 2017



悪い口コミをまとめると…
- 配達対象外の地域がある
- 味が濃い献立もある
ヨシケイの宅配弁当の注文方法は2通りある
ヨシケイの宅配弁当の注文方法は、2通りあります。
ヨシケイを初めて利用する人は特に混乱しやすいポイントなので、詳しく解説しますね。
ヨシケイと夕食ネット2つのサービスで注文できる
ヨシケイの宅配弁当は
- ヨシケイ
- 夕食ネット(ヨシケイが運営する別サービス)
の2つで取り扱っています。
この2つは異なるサービスで、HPも別々に展開中。
ややこしいのですが、簡単にまとめると以下のような特徴があります。
ヨシケイ
- 4種類の宅配弁当を展開(地域よって取り扱いがないメニューもあり)
- 10種類以上のミールキットも展開(地域よって取り扱いがないメニューもあり)
- 注文締切りはお届けする前週の水曜
- 47都道府県で展開
- 宅配弁当のお試し割引はなし
夕食ネット
- 宅配弁当はシンプルミールのみを展開
- 2種類のミールキットも展開(通常のヨシケイで展開しているメニューの内の2種類)
- 朝5時までの注文で当日中にお届け
- 16都府県のみでの展開(2020年7月現在)
- シンプルミールは初回限定で30食まで半額



夕食ネットの利用が断然お得
シンプルミールの利用を考えている人には、夕食ネットの利用が断然おすすめです。
当日朝5時まで注文可能なのに加え、30食分(3食1セット×10セット)を半額で購入できるので、お得以外の何ものでもありません。



30食分も冷凍庫に入らない…と不安に思ったあなた。
心配はいりません。
夕食ネットでは、注文時に1セットごとにお届け日時を選べます。


注文画面で希望のお届け日を選択できます。
各メニュー3週間ごとの販売期間が設定されていて、その期間内であれば自由に配達日時を指定できるスタイルです。
自分の地域が夕食ネットの配送エリアに該当するかどうかは「夕食ネット公式サイト
▼ヨシケイと夕食ネットの違いをさらに詳しく解説▼
☞ヨシケイと夕食ネットは何が違う?悪い口コミの理由は?徹底検証


\170円で30食までお試しできる/
Web上で5分で申し込み完了!
ヨシケイの宅配弁当、注文からお届けまでの流れ
夕食ネットを利用しても、通常のヨシケイを利用しても、利用の流れはほぼ同じです。
注文からお届けまでの流れは、以下の4ステップ。
- 注文
(夕食ネットはネット注文のみ、通常のヨシケイはネット、電話、ファックスなどから注文) - 支払い
(夕食ネットはクレジットのみ、通常のヨシケイはフランチャイズごとに支払い方法が異なります) - お届け
- 次回お届け時に空きの保冷ボックス回収
保冷ボックスは、次回のお届け時に回収してもらうスタイル。
次回の注文をしなければ、ずっと自宅で保管することになります。
自宅に置いておきたくない場合、ヨシケイ・夕食ネットに連絡を入れれば回収にきてくれます。



夕食ネットの支払いはクレジットのみで簡単明解ですが、ヨシケイの支払い方法は各フランチャイズごとに異なり複雑です。
ヨシケイの支払い方法については「【2020最新版】ヨシケイ支払い方法詳細!お試し時の流れも紹介」で詳しく紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね。


産後のママへ!ヨシケイの宅配弁当を半額で試す方法
夕食ネットでシンプルミールを半額でお試しする方法を、実際のスクショ画像を使って解説します。
夕食ネットの半額お試しの条件は、以下の2つ。
- 夕食ネットを初めて利用する人
- 初回の注文に限りシンプルミール10セット(30食分)まで半額
1食あたり170円と破格です。



30食注文すれば、産後も楽々乗り切れます。
夕食ネットのお試しは初回利用者限定ですが、通常のヨシケイを利用したことのある人でも使えます。
夕食ネットの半額お試し方法
- 「ヨシケイの夕食ネット」にアクセスし「ご注文はこちら」から自分の地域が対象エリアかを確認する。
- 「シンプルミール」をクリックする。
- メニューを選び、注文数を選択する。
※メニューによって販売期間(=配達期間)が異なるので注意しましょう。
- 注文数を選択した後、「お買い物かごに入れる」をクリック。
- すべてのメニューをお買い物かごに入れたら、「お届け日」や「お届け方法」を選択。
※お届け方法は、手渡し/宅配ボックス/玄関前の3種類から選択できます。
- 「ご購入手続きに進む」をクリック。
- 名前や住所などの個人情報を入力。
- 注文内容と注文者情報を確認し、最後にクレジットカードの登録をしたら完了。



\30食買っても破格の5,130円/
Web上で5分で申し込み完了!
産後にはヨシケイのミールキットもおすすめ


ミールキットは生の食材が届きます。
産後には、ヨシケイが展開するミールキットもおすすめです。


ミールキットで作った料理。最短10分で作れます。
ミールキットは宅配弁当とは違い、自分で調理する必要がありますが、できたてほやほやの料理が食べられるという点は大きなメリット。
- 買い物に行かなくて済む
- 献立を考えなくて済む
というのも、産後のママにはうれしいです。



ヨシケイには調理時間や献立内容が異なる10種類以上のミールキットメニューがあり、中には10分で調理が完了するメニューもあります。
しかも、ミールキットも宅配弁当同様メニューごとに毎日違った献立が組まれているので、飽きる心配もなし。



初回限定で半額の1食300円で試せるキャンペーンも実施中。
私もこのキャンペーンを利用しましたが、勧誘が一切なく、とても気持ちよかったです。
産後1ヶ月は宅配弁当、そのあと少し余裕が出てきたらミールキットというふうに使い分けるととっても便利。
ヨシケイのお試しについては、「【ヨシケイ】半額お試しセット詳細!2回利用できる裏ワザも紹介」で詳しく紹介しています。
ぜひチェックしてみてくださいね。


\1食300円で5日間試せる/
勧誘は一切なかった!
産後はヨシケイの宅配弁当でストレスフリーな生活を!
産後のママにヨシケイの宅配弁当がおすすめな理由をまとめてみます。
- 栄養士監修で栄養バランスが整っている
- 賞味期限が長く急な予定変更もOK
- 添加物が最小限で安心
- 入会費・年会費・送料すべて無料
- ほかの宅配弁当に比べ圧倒的にリーズナブル
- 1食170円でお試しできる
産後は、産前に想像している以上に慌ただしい日々です。
家事は極力便利品に頼って、まずは体の回復と赤ちゃんのお世話に専念するのが1番。



- 栄養バランスがよい
- おいしい
- リーズナブル
という3拍子揃ったヨシケイの宅弁当は、産後のママにもってこいのサービス。
しかも初回利用であれば1食170円で30食注文が可能。
こんなにリーズナブルに宅配弁当を利用できるのはヨシケイだけです。
産後の食事はヨシケイの宅配弁当に頼って、ストレスフリーな生活を送りましょう!
\170円で30食までお試しできる/
Web上で5分で申し込み完了!
▼豪華な出産準備Boxがタダでもらえる▼
☞Amazonベビーレジストリとは?お得度200%の登録必須サービス


▼無料でもらえるプレゼントをリサーチしてみた▼
☞妊婦・プレママ無料の応募者全員プレゼント&セミナー【2020版】


▼ヨシケイの全メニューの料金と特徴をまとめました▼
☞ヨシケイ全17メニューの料金は?1ヶ月毎日使った我が家の食費も公開

