【ワーママブロガー対談】育児と仕事のバランス、どうとってる?

似顔絵イラスト

仕事と子育ての両立…。

働きながら育児をする人にとっては、永遠のテーマですよね。

たも
こんにちは。2歳の息子を保育園に預けながら働くたもです。

育休復帰から早1年半。

たかが1年半、されど1年半…色んなことがありました。

  • 繁忙期に頻発する息子の体調不良
  • 疲れが取れない休日への憂鬱
  • 仕事を断れない自分への絶望
  • 育休復帰後に増えた夫婦喧嘩

「もう無理。限界」と思ったことは数知れず…。

その度に息子の笑顔に元気をもらい、何とか過ごしてきました。

「何となく行き詰った感ある日常に新風を吹かせたい!」

そう思ってこのブログを開設した私。

ブログについて調べる中で、たくさんの働くママブロガーの存在を知りました。

「ほかのママはどうやって仕事と育児のバランスを取ってるのかな」

そんな疑問をぶつけるべく、今回は2児のママブロガー・うなぎママにインタビュー。

仕事と育児、夫婦のアレコレについて、根掘り葉掘り聞いてみました。

たも
気になる共働きのお財布事情も聞いちゃった…!
目次

【この記事の登場人物】うなぎママ&たもの紹介

今回インタビューを快諾してくれたのは、5歳(男)と2歳(女)のママであるうなぎママ。

ワーママに役立つ方法が詰まった「うなぎママのブログ」を運営しています。

たも
私も愛読中♪

インタビューは、子どもの寝かしつけが終わった深夜23時過ぎから開始。オンラインで行いました。

たも
便利な時代に感謝…!

うなぎママの紹介

  • ブログ:うなぎママのブログ
  • Twitter:うなぎママ
  • 子ども:5歳(男)、2歳(女)
  • 仕事:都内企業で総合職
  • 趣味:ダイビング(産後行けていない)
  • はまってるもの:半沢直樹

うなぎママは私とほぼ同時期にブログを開設していて、ずっと「気になる存在」だった人。

旦那さんは最初はブログに否定的だったそうですが、うなぎママの頑張りを見てついに応援してくれるようになったとか。

とっても努力家な一面を持つママです。

たも
子ども2人いていつブログ書いてるの!?


ちなみに、うなぎママのTwitterでは、働くママあるあるをユーモアあふれる形で発信中。

くすっと笑えるつぶやきの虜になった人多しです。

たも
何を隠そう私もその1人。

たもの紹介

  • ブログ:たもんち
  • Twitter:たも
  • 子ども:2歳(男)
  • 仕事:都内企業で総合職
  • 趣味:海外旅行(最近行けていない)
  • はまっているもの:食材宅配
たも
今日はよろしくお願いします。
うなぎママ
よろしくお願いします。緊張するね(笑)。
たも
確かに…!Twitterでコメントのやり取りをしたことはあるけど、話すのは初だもんね。

ということで、早速インタビュースタート!

共働きを続けている1番の理由って何?

子どもを育てながらの共働きは、毎日が本当に慌ただしいですよね。

子どもが産まれて大変な中、共働きを続けている1番の理由って何なのか?

リアルな声を聞いてみました。

復帰時の状況

うなぎママ
1人目と2人目、ともに0歳クラスで入園

たも
1人目は0歳クラスで入園

たも
仕事を続ける1番の理由って何ですか?
うなぎママ
1番はリスクヘッジのためかな。
夫婦どちらかが働けなくなったり、会社がなくなったり…。
そんなリスクに備えるためが大きな理由です。
たも
旦那さんは何て言ってる?
うなぎママ
夫からは昔から「絶対仕事は辞めるな」と言われてる(笑)。
夫もリスクヘッジすべきという気持ちが強いのかも。
たも
私も同じで、2人で働くことでリスクヘッジしたいのが1番の理由かな。
子どもが産まれる前に夫が体調不良で数ヶ月休職したことがあって「パートナーになったからには不調の時支えねばならない…!」と痛感したのが大きなきっかけ。
うなぎママ
あと、私、子どもが産まれるまでは仕事人間だったんだよね…。
仕事は大変なことも多いけど、根本的には働くのが好きなのかも。
たも
その気持ち、わかる…!
  • 共働きを続ける1番の理由はリスクヘッジ。
  • 仕事は大変だけど、働くこと自体は好きだったりもする。

▼うなぎママの育休復帰不安解消術▼
育休復帰の不安を解消する4つの方法【職場復帰ママ必見】

たも
実体験ベースでめちゃくちゃ参考になる!

仕事と育児のバランス、どう取ってる?

共働きママ永遠の課題(?)、仕事と育児のバランス――。

独身の頃も、ママになっても、1日に与えられた時間は同じ24時間なんですよね。

限られた時間の中で仕事と育児をいい感じに両立させるには、どうしたらいいのか。

仕事に対するスタンスについて、語り合ってみました。

時短勤務を選んだ理由

私・たももうなぎママも、現在時短勤務中。

業務量や給料、メリット・デメリット…。時短勤務って実際のところどう?

勤務体系情報

うなぎママ

  • 1時間の時短勤務
  • 時短分給料は減額
  • 時短だと昇進試験が受けられない

たも

  • 最大1.5時間の時短勤務
  • 時短分給料は減額
  • 働くママが会社にほぼおらず、時短と昇進の関係は不明
たも
うなぎママが時短勤務を選んだ理由は?
うなぎママ
物理的にフルタイムが難しいから。
家から会社まで片道1時間以上で、定時まで働くと保育園お迎えが20時近くになってしまうの…。たもさんは?
たも
20時はしんどい(涙)。

私は「しばらくは時短で様子を見よう」というふわっとした理由なの。うちの会社は時短勤務でも繁忙期は残業あり、宿泊出張もありという感じで。
「忙しい日はがっつり残業、閑散期は時短」というフレックス的な感覚で時短勤務を利用しているから、時短を辞める理由もなく今に至ってる。

会社の人は、時短勤務には理解がある?

うなぎママ
時短勤務に対しては理解があるので、そこは助かっているかな。
退社時間を超えると周りから「大丈夫?」と気遣ってもらえるのはすごくありがたい。

ただ、時短勤務にしたことで給料は激減…(涙)。
給料が減るのは結構つらい。

たも
ほんとそれ(涙)!!
「初任給より少ないんじゃ」と思ったこともあるよ…。
  • 時短勤務を使うと時間的な余裕ができるのはメリット。
  • ただし給料は激減する。

▼うなぎママの仕事効率UP術▼
時短勤務は迷惑…と言わせない工夫~時短でも周囲から評価される働き方とは?~【仕事効率化】

たも
私も繰り返し読んでいる記事!

時短勤務でマミートラック!

時短勤務にしたことで起きる弊害。

そう、マミートラック――。

うなぎママは、時短勤務でマミートラックに陥ったと感じているそう。

マミートラックとはよく聞くけど、実際どんな感じなのか?リアルな話を聞いてみました。

うなぎママ
実は時短勤務をしたら、一切昇進しなくなって。
たも
!!
うなぎママ
私の会社、時短勤務だと昇進試験が受けられないんだよね。
後輩にどんどん追い抜かれていくのはつらい…。
たも
仕事内容は育休前と変わらず?
うなぎママ
仕事内容は変わらずです。
働くママは多いんだけど、みんなマミートラックに乗ってしまってモチベーションは低下しているかも。
たも
私の会社は働くママがほぼいないから、時短が昇進に影響するのか不明。
でも、時短だから昇進しないって言われたら確実にモチベは下がるよね…。
  • 時短勤務が理由で昇進できないことも。
  • マミートラックはモチベを低下させる。

ママになって変化した仕事の進め方

仕事と育児を両立するにあたり、子なし時代と同じ働き方はできない…。

というのは、多くの働くママが感じていることではないでしょうか。

実際、私も復帰後は「いかに効率よく仕事をさばくか」に重点をおくようになりました。

ただ、「仕事をしたい!けど時間が足りない」というジレンマには未だに悩まされています。

たも
うなぎママは、育休復帰後に仕事の進め方が変化したなと感じてますか?
うなぎママ
変化はめちゃくちゃ感じてる!
仕事の優先順位をしっかりつけることで、生産性が上がったなと感じています。

あとは人に任せることも意識してる。
独身時代は「全部自分でやりたい!」と思っていたけど、今は積極的に人に任せるようにしています。

たも
キャパオーバーな仕事が降ってきたときはどう対処してる?
うなぎママ
「今私はこれだけの仕事を抱えているので、その仕事に取り掛かれるのはこのくらい遅くなりますが、それでもいいですか?」と聞くようにしてるよ。

独身の頃は任された仕事は全部やりたくてこなしていて。
1人目の復帰後も極力引き受けていたけど、2人育児になった途端「無理だ!」と悟ったんだよね…。

たも
私は、まだ「仕事を断るのが怖い」という部分があるかも…。
うなぎママ
2人目復帰後に1番変化したのは「自分がどうしたいかの軸」をしっかり持つようになったことかな。

仕事を引き受けて私生活が破綻するのは、自分がしたいことじゃないなって強く感じて。
2人目の育休復帰後は、定時で帰るキャラを確立させました。

仕事は自分のできる範囲をしっかりカバーする。
無理なことには手を出さない。
そう割り切っています。

たも
キャパオーバーの仕事を変に引き受けた結果「出来ない…」となっても周りに迷惑がかかるだけだもんね。
私もキャラ確立したい!
  • 育休復帰後は生産性が上がった。
  • 自分がどうしたいかを考えることで自然と優先順位が決まる。

ワーママのメリット&デメリット

次はワーママのメリットとデメリットについて。

働いていてよかったと思うのはどんな時?逆につらいと感じるのは?

働いていてよかったと思うのはどんな時?

たも
うなぎママが働いていてよかったと思うのはどんな時ですか?
うなぎママ
仕事の話を子どもにしたら、興味を持って聞いてくれた時はうれしかったなぁ。

あとは、社会貢献してるなと実感した時や、稼いだお金で欲しいものを買った時、家ではできない経験ができた時とか。

たも
私も、毎月給料日は「働いていてよかった」と噛みしめてる(笑)。
うなぎママ
あと、保育園に入ったことで子どもに社会性が身に付いたのはよかったなと感じています。
早くから友達ができて毎日楽しそうなので。

泥んこ遊びや絵の具でのお絵かきなど、家ではなかなか挑戦できない遊びをさせてもらえることにも感謝。

たも
それは私も実感してる。
最初は「0歳から保育園ってかわいそうかな…」とうじうじ悩んだけど、今や土日に「保育園にいきたい」とぐずられることすらある(笑)。
  • 子どもが仕事の話に興味を持ってくれた時はうれしい。
  • 稼いだお金で欲しいものを買う時は至福。

▼うなぎママの0歳入園体験記▼
0歳から保育園はかわいそう?0歳児入園のメリット・デメリット徹底解説!

▼たもの0歳入園体験記▼
【経験談】0歳からの保育園。私が感じたメリット&デメリット

働いていてつらさを感じるのはどんな時?

たも
逆に、どんな時につらさを感じますか?
うなぎママ
子どもに寂しい思いをさせていないかなって心配になることはありました。

子どもが1人の時は、新幹線で実母に来てもらって、連日の残業や宿泊出張もしていたんだよね。
直接「寂しい」と言われたわけではないけど、子どもの様子を見てそう感じて…。

たも
私も実家が遠方だけど、気軽に頼れる人がいないつらさもあるよね。
うなぎママ
あとは子どもの体調不良。
特に保育園に入って半年は、上の子も下の子も体調崩しまくり。2週間~1ヶ月に1回は体調を崩していました…。

基本は私が休んで、夫はたまに全半休で病院に連れて行ってくれたり、ごくたまに休んでくれたこともあったかな、という感じ。

たも
子どもの体調不良は本当につらいよね。
我が家は病児保育が近くに複数あるので、病児保育に頼って生き延びてる感じ。
うなぎママ
我が家の場合、近辺の病児保育はすぐ埋まってしまうので使えた試しがなくて(涙)。
子どもの休みが長期戦になる時は、実家の母に新幹線で来てもらうこともあったな…。

あと、2人育児になってからは寝かしつけがつらい!
上の子が早く寝ても、下の子が遅くまで起きていたりして、なかなか思うようにいかなくてストレスがたまることも。

たも
寝かしつけは2人育児になると大変さが倍増するんだね…(白目)。
  • 子どもの体調不良時はつらい。
  • 病児保育の利用しやすさは地域によって異なる。
  • 2人育児の寝かしつけは難易度が高い。

▼たも家の病児保育体験▼
病児保育はかわいそう…?私が利用を決めた理由と実際に利用した感想

あわせて読みたい
病児保育はかわいそう…?私が利用を決めた理由と実際に利用した感想 働きながら子育てをするうえで、避けて通れないのが「どうしても休めない日に子どもが熱を出した」問題。 我が家は両実家ともに超遠方。 子どもが熱を出した時は、夫婦...

将来のキャリアプラン、どう描いてる?

人生100年時代と言われる現代。

これから先の社会人人生はまだまだ長いはずです。

ママとして、1人の社会人として、将来のキャリアプランをどう描いているかを聞いてみました。

たも
私は「ずっと続けらえるライフワーク的な仕事」を開拓したいなと思っていて。

今の会社に約10年勤めているんだけど、特に会社にこだわりがあるわけでもないので、新しいことにチャレンジしたい思いもあるかな。
ただ、変化が怖いのも事実。

うなぎママ
私は正直、キャリアについては迷い中。
今は時短勤務で仕事と家庭とのバランスもある程度取って働けているけど…。

このまま今の会社に勤め続けることは正解なのか、転職する方がいいのか、そもそも転職なんてできるのか。
悩んでいるのが本音かも。

たも
転職も選択肢にある?
うなぎママ
今の会社ではキャリアの停滞が見えているし、勤務地も遠いし、居続ける絶対的なメリットがなくて(笑)。

年齢のことも考えると転職をするなら早い方がいいんだろうなとは思うけど、今の会社の良いところもあるし、まだまだ決断はできていない状況です。

たも
わかりみが深い…(涙)。
  • キャリアについての悩みは尽きない。
  • 転職の決断は難しい。

【おまけ】共働きのお財布事情を大公開!

話の流れはそれますが、共働き家庭ってお財布事情はどうなってるの?

普段なかなか人に聞けない個人的な疑問を、うなぎママにぶつけてみました。

たも
うなぎママの家は、お財布ってどう管理してる?
うなぎママ
恥ずかしい話、結婚してからきっちり管理はしていなくて。
お財布は夫婦別で、それぞれざっくり役割分担をしている感じ。

  • 夫…住宅ローン、光熱費、通信費、保育園費用、食費の大半、子どもの習い事、車関係、税金関係
  • 私…貯金、投資、子どもの衣類やおむつ、食費少し

レジャーは夫婦で半分ずつくらい負担しているかな。
夫が貯金できないタイプで、自然と今の形に落ち着いたよ。

たも
別財布でもしっかり貯金できているのがすごい!
我が家は夫婦ともに浪費家なので、強制的にお小遣い制です…。
  • 共働きのお財布事情は人それぞれ。
  • 個人の得意不得意を活かした方法がベスト。

仕事と育児。

毎日慌ただしくて発狂しそうになることもあるけれど、世の中に何千何万といる働くママたちもみんな頑張っている。

うなぎママとお話した後心がじんわりと温かくなったのは、「たくさんの同志たちがいるんだ」という心強さを与えてもらったからかもしれません。

そうです、あなたは1人じゃないんです!(←誰)

毎日大変だけど、時には人に頼って息抜きしつつ、自分のペースでやっていきたいなと思った所存です。

うなぎママ、インタビューありがとうございました。

うなぎママのブログでは、共働きの家事について対談しています。
ぜひ読んでみてくださいね。

たも
我が家の掃除頻度も赤裸々公開…。

【ワーママ ブログ対談】時短家事のコツをインタビューしてみた

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次