ヨシケイの宅配弁当・ヘルシーミールについて紹介します。

老舗食材宅配ヨシケイが展開する冷凍弁当シリーズの中でも、特に低カロリー重視の人に向いているのがヘルシーミール。
その名の通り、1食あたり420カロリー以下とヘルシーなメニュー構成です。
ただ、どんなにヘルシーでも、
- 味がまずい
- 添加物がたっぷり
- 量が少ない
といった具合だと意味がないですよね。



結論から言うと、ヨシケイ・ヘルシーミールはおいしいです。
が、「イマイチだな…」と思った部分も少しありました。
この記事では、ヨシケイのヘルシーミールについて、口コミと併せて徹底リサーチ。
私が実際に食べたヘルシーミールの写真も交えながら、詳しく紹介します。
ヨシケイのお弁当30食を半額で買う方法も紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
この記事で分かること
- ヘルシーミールの本音口コミ
- ヘルシーミールの添加物事情
- ヘルシーミールの特徴
- ヘルシーミールの料金
- ヨシケイのお弁当を半額で買う方法
\ヨシケイのお弁当が半額になる/
ネット上で3分で申し込みできる!
ヨシケイヘルシーミールを食べてみた!本音口コミ
ヨシケイのヘルシーミールを食べたリアルな口コミを、実際の写真と一緒に紹介。
量や添加物についても、詳しく解説します。



ヘルシーミール(洋食)の本音口コミ
私が頼んだのはハッシュドビーフ。
カロリー | 219kcal |
食塩相当量 | 3.1g |
内容量 | 180g |
メインのハッシュドビーフは牛肉の量も多く、玉ねぎやマッシュルームの食感もしっかりあって食べ応えがありました。
ヨシケイのお弁当は30種類以上食べましたが、ルー系のメニューは外れがない印象です。



副菜は、以下の3種類。
- 野菜のバジル炒め
- ブロッコリーソテー
- だし巻き卵
野菜のバジル炒めは、味がしっかりしていてご飯にもぴったりでした。
ブロッコリーとだし巻き卵はいたって普通の味。
ヘルシーミールだけあって、副菜は野菜多めでした。
ヘルシーミール(和食)の本音口コミ
私が頼んだのはサワラのもろみ焼き。
カロリー | 219kcal |
食塩相当量 | 2.2g |
内容量 | 180g |


サワラの身もプリプリしています。
サワラはしっとりした食感で、味も濃すぎず薄すぎずの良いバランスでした。



副菜は、以下の3種類。
- けんちん煮
- コールスローサラダ
- オクラのごま味噌和え
和食メニューの副菜も野菜メイン。
けんちん煮は「ザ・実家の味」な落ち着いた味。
オクラのごま味噌和えは、ほどよくオクラのシャキシャキ感があっておいしかったです。



ただ、コールスローサラダがやや水っぽかったのは残念。
生キャベツではなく、茹でキャベツを使っているから水っぽくなったのかもしれません。
たまに「野菜が水っぽい」と感じる点は、冷凍弁当ならではのデメリットだなと感じます。



ヨシケイ・ヘルシーミールの量は?
ヨシケイ・ヘルシーミールがヘルシーなのは分かったけど、お腹いっぱいになるのかな…?
そんな心配を抱いている人も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、食欲普通の女性ならヘルシーミールの量は十分満足できます。



ヨシケイ・ヘルシーミールの内容量は約180g。
グラム数だと分かりずらいので、コンビニ弁当の内容量と比較してみましょう。
ファミリーマートのチキンステーキ弁当(白米付き)の内容量は421g。
コンビニ弁当の白米の量は平均220g程なので、421g-220g=201g。
おかずの量だけで比較すると、以下の通り。
ヨシケイ・ヘルシーミール…180g
コンビニ弁当…201g
ボリューム満点のコンビニ弁当と比べても、大きな差はありません。



ただ、食欲旺盛の人の場合「足りない」と感じる可能性は大いにあり。
ボリューム重視の人は、おかずがたくさん入ったヨシケイ・バラエティミールがおすすめです。
ヨシケイ・ヘルシーミールの添加物は?
ヨシケイのヘルシーミールは無添加ではありません。
私が食べた献立に入っていた添加物は、以下の通り。
ハッシュドビーフの添加物


へっしゅどビーフの添加物表記
果糖ブドウ糖液、酢酸ナトリウム、酢酸カルシウム、ショ糖エステル、加工デンプン、増粘剤、アミノ酸、カラメル色素、pH調味料、リン酸塩、酸化防止剤、香料
サワラのもろみ焼き


サワラのもろみ焼きの添加物表記
果糖ブドウ糖液、酢酸ナトリウム、酢酸カルシウム、ショ糖エステル、粘料、加工デンプン、凝固剤、焼成カルシウム、水酸化カルシウム、くん液、発色剤、香辛料抽出物、アミノ酸、カラメル色素、pH調味料、リン酸塩、酸化防止剤、香料
「添加物がたくさん入っているな…」と感じる人もいるでしょう。



ただ、ヨシケイでは独自の食品添加物基準が定められていて、厚生労働省で認可されている添加物の中でも安全性に疑問があるものは排除済み。
品質を保つために必要な最小限の添加物のみ使用していると謳っています。
無添加ではありませんが、国の基準よりははるかに厳しいラインをクリアしているので健康には問題ないと言えます。



ヨシケイ・ヘルシーミール3つの特徴
続いて、ヨシケイ・ヘルシーミールの3つの特徴を紹介します。
ヘルシーミール3つの特徴
- 1食あたり約240kcal
- 糖質15g以下
- 食塩相当量2g以下
①1食あたり240kcal以下
ヨシケイ・ヘルシーミール最大の特徴は、カロリーの低さ。
どのメニューも、1食あたり240kcal前後に収まっています。
【低カロリー=質素】だと思われがちですが、ヨシケイのほかのお弁当メニューと大差ないラインナップです。
ある週の献立を少し見てみましょう。
メバルのムニエル・デミグラスソース
チキンオムレツ
豚肉のジンギスカン風
ザ・病院食といった献立ではなく、しっかり食べ応えのある内容になっています。



ただし、副菜は野菜が多め。
野菜嫌いな人は要注意です。
②糖質15g以下
ヨシケイ・ヘルシーミールは1食あたりの糖質が15g以下に設定されています。
日本人の1日あたりの炭水化物(糖質)の目標摂取量は250~325g程。
厳しい糖質制限の場合、1日の糖質摂取量が70g程と言われます。
3食ヨシケイのヘルシーミールで賄えば、1日の糖質は45g!
糖質制限をしている人にはもってこいのメニューです。
ヘルシーミールには白米は付いていません。白米茶碗1杯あたりの糖質は約50gです。
ヨシケイのメニューは管理栄養士が監修しているので、栄養バランスが整っているのもうれしいポイント。
③食塩相当量2g以下
ヨシケイ・ヘルシーミールの食塩相当量は、1食あたり2g以下です。
コンビニ弁当(幕ノ内弁当)の食塩相当量が約6g程なので、かなり塩分控えめ。
味覚が成長中の小さな子どもにも安心して食べさせられます。



ヨシケイ・ヘルシーミールの料金
ヨシケイ・ヘルシーミールは、2食1セットでの販売。
1セットの2食はメニューが異なるので、1セットで昼食・夕食を賄うこともできます。
月~日まで毎日献立が変わるので、毎日注文したとしても飽きる心配はなし。
1セットあたりの料金は1260円です。



2食1セット | 1食あたり | |
料金 | 1,260円 | 630円 |
ヨシケイ全メニューの料金と特徴については、「【一目でわかる】ヨシケイ全メニュー料金表|1ヶ月分の食費も公開」で詳しく紹介しています。
自分にぴったりなメニューがわかる診断テストもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。


ヨシケイのお弁当を半額170円で買う方法
ヨシケイでは、初回利用者限定で半額でお試しできるキャンペーンを実施しています。
このキャンペーンを使うと、お弁当が最大30食まで半額で買えちゃいます。
ただし、ヘルシーミールはキャンペーン対象外。



ヨシケイのお弁当でお試しできるのは、1番人気のシンプルミールのみ。
ヨシケイが展開する「夕食ネット」という別サービスで、初回利用時に限り1食170円で30食まで購入できます。



夕食ネットは、
- 通常のヨシケイを利用している人でもお試し可能
- お試しだけの利用(1回限りの利用)もOK
- ムリな勧誘は一切なし
と大変良心的。
シンプルミールで味を確かめてからヘルシーミールを購入するというのも1つの手です。
詳しくは「ヨシケイと夕食ネットの違いは何?悪い口コミの理由は?徹底検証」で紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね。
\すぐに申し込みたい人は公式サイトへ↓/
お試しだけの利用もOKで安心!
ヨシケイ・ヘルシーミールは健康志向の人にぴったりなお弁当
ヨシケイ・ヘルシーミールの特徴をまとめます。
ヘルシーミールの特徴
- 1食あたり約240kcal
- 糖質15g以下
- 食塩相当量2g以下
- 1食630円
- 送料無料
- 1食4品構成
- 副菜は野菜多め
- 添加物は最小限
ヨシケイのシンプルミールは、
- 低カロリー
- 低糖質
- 塩分控えめ
の3つを同時に叶えてくれる、健康志向の人にはうれしいお弁当です。
ヘルシーを謳いながらも味はしっかりしているので、食べ応え的にも問題なし。
ダイエット中の人や、糖質制限中の人はぜひ試してみてくださいね。
\お弁当が30食まで半額!/
お試しだけの利用もOKで安心!
▼ヨシケイ悪い口コミの理由は…?▼
☞ヨシケイ愛用中の私が口コミ1,018件を調査!悪い評判もすべて紹介